無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
SONY ICB-87R アンテナぐらつき (2021/9/12 13:51:31)
SONY ICB-87R アンテナぐらつき、受信音量が小さいとのことでお預かりしました。
側面に添付された技適シールにて、本機は後期型だとわかります。
アンテナがぐらぐらしており、受信時にガサガサとノイズがでます。
ロックレバーのネジです。
ネジを増し締めしました。
ロックレバーも固く締まるようになりました。
分解です。
受信音量が小さいとのことで、オーディオICまわりの電解コンデンサーを交換しました。
電解コンデンサー交換後の状態です。
良く聞こえるようになったと思います。
残骸です。
各部を調整してゆきます。
サービスマニュアルには信号の取出し場所が明記されていますが、基板上にはテストポイント(TP)がありませんので取付けます。
取出し用のクリップを付けずに、基板を裏返した状態で調整するのはくるしいですね。
ほかにも取付てあります。
第2局発の調整。
10,240Mhz
送信局発の調整。
10,695Mhz
AGCの調整。
受信感度調整。
感度が最大になるように調整します。
受信感度。
ー114,0dBm
Sメーター感度。
ー73dBmのときにS9が業界標準です。
Sメーターの指示は9プラスです。
送信周波数。
3CH 27,040MHz
スプリアス概ね良好。
ロッドアンテナを伸ばした状態で。
電界強度計の指示が最大になるように調整します。
出力。
0,5W
CB無線機を1台だけ持つなら、後期型のICB-87Rがおすすめです。
側面に添付された技適シールにて、本機は後期型だとわかります。
アンテナがぐらぐらしており、受信時にガサガサとノイズがでます。
ロックレバーのネジです。
ネジを増し締めしました。
ロックレバーも固く締まるようになりました。
分解です。
受信音量が小さいとのことで、オーディオICまわりの電解コンデンサーを交換しました。
電解コンデンサー交換後の状態です。
良く聞こえるようになったと思います。
残骸です。
各部を調整してゆきます。
サービスマニュアルには信号の取出し場所が明記されていますが、基板上にはテストポイント(TP)がありませんので取付けます。
取出し用のクリップを付けずに、基板を裏返した状態で調整するのはくるしいですね。
ほかにも取付てあります。
第2局発の調整。
10,240Mhz
送信局発の調整。
10,695Mhz
AGCの調整。
受信感度調整。
感度が最大になるように調整します。
受信感度。
ー114,0dBm
Sメーター感度。
ー73dBmのときにS9が業界標準です。
Sメーターの指示は9プラスです。
送信周波数。
3CH 27,040MHz
スプリアス概ね良好。
ロッドアンテナを伸ばした状態で。
電界強度計の指示が最大になるように調整します。
出力。
0,5W
CB無線機を1台だけ持つなら、後期型のICB-87Rがおすすめです。
execution time : 0.018 sec