無線ブログ集
| メイン | 簡易ヘッドライン | 
 
 
        
     俺の空 みんなの空 電波の空
    (2025/10/31 22:05:24)
 
        俺の空 みんなの空 電波の空
    (2025/10/31 22:05:24)
   DJーDP10に関して
        (2021/9/28 14:19:36)
        DJーDP10に関して
        (2021/9/28 14:19:36)
    
  
        
DJーDP10ですが、これがまた1W機ではありますが、L0.5/H1Wとなのですが
やはり、スケルチ1までは落とせますが0にならないため、遠距離の交信がいまいちかもしれませんね。
1W分飛んではくれますが、てかよく飛びますが。。。。考えてみたらLCRのような存在WW
LCRはVHFなので、UHFとは違い飛びも違うのですが・・・スケルチ回避できないため、奮闘もありですよね。
 
どうせなら、CPU二個つんでAMBEとRALCWIのデュアル機なんか出してほしいなぁ。。。
変調方式変えるだけなら、問題ないと思うのですが。。。。
メーカーさん次第だよね、、、。
たとえば、DPS70のデュアルよかね、、、、。
これ以上周波数増えないなら、それぐらいいいかもしれませんよねぇ。。。
 
行政レベルのデータマシンよりは、使い勝手いいかもねん。
 
その周波数はなんでも使えるからと言って、なんでもかんでもあてはめたら、通話ができる
ものがなくなりますね。。。
何故にあのデータ波は、700MHZあたりに持っていかなかったのか。。
まぁ、そんなこんなでした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  
やはり、スケルチ1までは落とせますが0にならないため、遠距離の交信がいまいちかもしれませんね。
1W分飛んではくれますが、てかよく飛びますが。。。。考えてみたらLCRのような存在WW
LCRはVHFなので、UHFとは違い飛びも違うのですが・・・スケルチ回避できないため、奮闘もありですよね。
どうせなら、CPU二個つんでAMBEとRALCWIのデュアル機なんか出してほしいなぁ。。。
変調方式変えるだけなら、問題ないと思うのですが。。。。
メーカーさん次第だよね、、、。
たとえば、DPS70のデュアルよかね、、、、。
これ以上周波数増えないなら、それぐらいいいかもしれませんよねぇ。。。
行政レベルのデータマシンよりは、使い勝手いいかもねん。
その周波数はなんでも使えるからと言って、なんでもかんでもあてはめたら、通話ができる
ものがなくなりますね。。。
何故にあのデータ波は、700MHZあたりに持っていかなかったのか。。
まぁ、そんなこんなでした。
execution time :  0.021 sec 
	