無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
2021/10/2 2021年第十回関西OAM 開催報告 (2021/10/3 9:21:13)
2ヶ月ぶりの六甲山開催とした関西OAM。もうこの1週間くらい関西OAMが楽しみで楽しみで。
お昼過ぎくらいになんとなくTwitterを開いたら,えひめCA34局がもうすでに六甲山に到着しているとのこと。あぁ楽しみなのは当局だけではないんだなと笑
夕方4時過ぎに自宅を出発。中国道がリニューアル工事で通行止めなので中央環状線とR176経由で。途中宝塚市内で結構な夕立に遭う。
山頂に到着すると,6エリアが聞こえているらしく,えひめCA34局が一生懸命呼び倒しておられた。
当局もワッチに入ると,5chでイワテB73局が入ってきた。2回呼んでQSO成立。さすがび〜ななさん。
日が暮れてきたので,ビバポールを使って特小レピーター設置。
そうこうしているうちにキンキAZ627局が見えられた。今回は無理を言って<デジ簡の部>を担当していただいたのである。デジ簡のアンテナも今回はビバポールを使って設置。
その後トヨナカAA244局も見えられて全員集合。
準備が早く整ったので,予定は20時だったが少し早めに各部門スタート。
今回は<市民ラジオの部>は局数が少なめ。みなさん夕方のEsQSOのあとご自宅に引き上げられてしまったのか・・・。
1回のコールで10局・・・みたいなパイルアップにはならず。
石川県羽咋郡宝達山から1局,愛知県弥富市から4局,徳島県美馬市から1局,これが今回の主な遠方チェックイン。どれもGWでEsによるチェックインはなかった。
後半は違法無線の混信が入ってきて少し聞き取りが厳しい状態に。それでもNTS115のフィルタを絞ると混信が見事になくなりFB。ただ,フィルタを絞りすぎると今度は微妙にFがズレている局が聞こえにくくなったりする。そんなときはRITも使って調整して・・・NTS115の機能をフル活用して運用。
<デジ簡の部>は120局ほどのご参加があったようで,運用時間にして3時間ほどを要した。あんまりアンテナを高く上げると飛び受けがよくなりすぎてしまって運用時間が長くなる一因か・・・^^;
<デジコミの部>では山口県から300kmを超えるチェックインがあったそうだ。相変わらずすごい距離の伸び方である。
結局,<特小単信の部>と<特小レピーターの部>はえひめCA34局が掛け持ち。しかもその後,ALINCO独自のRALCWI方式によるデジ簡も運用されて,なんとこれは5局さんとQSOとなったようである。過去最高記録か…?
<市民ラジオの部>を終えてから,チャンネルを回してみると,5chでわかやまTW25局がCQを出されており,お願いをしてNTS115とICB-R5Aの聴き比べをしてもらった。信号強度はあまり差はないが,送信変調には大きな差があるようだった。また,とくしまDJ24局にも同様のお願いをしたところ,こちらはSメーターで2くらいの差があり,送信変調も違うとのこと。
うーん,また今度,ゆっくり比較運用をしてみたいところである。
0時ころに撤収をしてキー局解散。それぞれ帰路についた。
トヨナカAA244局にラーメンミーティングの代わりにとカレーパンをいただいたのだが,写真を取らずに帰りの車の中で食べてしまいました^^;
最後になりましたが各局さんのご参加ありがとうございました!
次回は11月6日(土)夜の開催です。
詳細はまた近くなりましたらお知らせします。
ログは関西OAMブログをご覧ください。