無線ブログ集
| メイン | 簡易ヘッドライン |
de JL1LNC
(2024/7/3 7:06:18)
FT-817のリグコントロール
(2021/10/18 7:01:45)
この週末、進捗があったのはこちらの方
。
本当は、合体型のこんなのを目論んでた。
でも、ちょっと自分にはハードルが高かった
。
リグコントロールだけなら、こんな記事に気が付いた。
FT-817NDのリモートコントロール
いや、秋月のTTL-232R-5Vなら持ってるんだよ。
この用途にと思って買ったんだけど、ちょっと思惑違っていたので採用取り止めてたんだよ。
でも、いつ買ったんだっけ?
いまだに何も進んでいないので、リグコンだけでもと思い繋げてみた。
miniDINプラグは持ってたし
。
結論から言うと、繋がった
。
Logger32で、周波数とモードを読み込めた。周波数設定も出来た
。
でも、デバドラは何か怪しい。。。。。。
で、zLog
。
反応しない
。
ダメだなと思って✖マークで落とそうとしてもウインドウが白くなるだけで落ちない
。
デバマネで終了させようとしても終わらない
。
なんだそりゃ。
PCからUSBを抜いたら終了したけどね
。
つまりはまだ完成形とは思っていないのだけど、(ようやく)一歩前進というところで
。
execution time : 0.033 sec
