無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |



TR-751・851シリーズ定番の不具合。
ボリューム、RITの不良とのことでお預かりしました。
VOL SQL RIT RF 全てが不良です。
音も出なければ、
RFゲインにあってはSメーターがMAXに張り付いたままになります。
フロント部を取り外しました。
ボリューム関係を取り外しました。
分解掃除をします。
アルコール洗浄しました。
外れていたスライド接点を取り付けました。
交換部品の流通はありませんのでリビルトです。
パネル照明をLED化しました。
Sメーターの照明をLED化しました。
点灯確認しました。
受信周波数を拡張しました。
149Mhz台を受信しているところです。
周波数調整しました。
出力 10W
FMデビエーション。
規定の4,6Khz
スプリアス良好です。
受信感度測定。
ー123,9dBm (SINAD)
TR-751は受信感度が良いです。
受信感度スペックシール添付しました。
エメラルドグリーンでとてもキレイになりますね。
TR-751・851オーナーの方、LED化はおすすめのカスタマイズです。
ボリューム、RITの不良とのことでお預かりしました。

VOL SQL RIT RF 全てが不良です。
音も出なければ、

RFゲインにあってはSメーターがMAXに張り付いたままになります。

フロント部を取り外しました。

ボリューム関係を取り外しました。

分解掃除をします。
アルコール洗浄しました。

外れていたスライド接点を取り付けました。

交換部品の流通はありませんのでリビルトです。

パネル照明をLED化しました。

Sメーターの照明をLED化しました。

点灯確認しました。

受信周波数を拡張しました。
149Mhz台を受信しているところです。

周波数調整しました。

出力 10W

FMデビエーション。
規定の4,6Khz

スプリアス良好です。

受信感度測定。
ー123,9dBm (SINAD)
TR-751は受信感度が良いです。

受信感度スペックシール添付しました。

エメラルドグリーンでとてもキレイになりますね。

TR-751・851オーナーの方、LED化はおすすめのカスタマイズです。
execution time : 0.014 sec