ホーム >> 無線ブログ集 >> バーチカルアンテナの修理2022年1月15日

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link jl7gmnのblog jl7gmnのblog (2024/3/11 19:35:35)

feed バーチカルアンテナの修理2022年1月15日 (2022/1/16 2:01:53)
つい最近のロシアからの寒気団が日本にも降りてきて台風並みの強風が吹き荒れてた為にバーチカルの上方のエレメントが折れていました。折れているのに気づいたのは、最初は1月初頭のニューイヤーパーティで久々にQSOした様に無線で7MHzにオンエアーしようと思い、いつもの様にアンテナのSWRをネットワーク・アナライザ−で確認するため電源を入れ、7MHzのプリセットデータを読みこませ、SWRモードに設定し、バーチカルアンテナを切替器でネットワーク・アナライザー側に繋いでみたところ、共振周波数がやけに高い方へ動いているようで、裾しか見えない状態でした。これはもしかしたらエレメントが折れたんではないかと思い外へ確認しに言った所、予想した通り、先端から1.5mぐらい下のところから折れていました。

早速折れているエレメントを探そうと思い、強風で折れたんなら、少し離れた場所に落下しているだろうと思い、アンテナから10mぐらいの距離の辺りを中心に探してみました。しかし何処にも見当たりません。一体何処に落ちたのだろうと思いながらアンテナの下辺りも探してみましたが、一向に見つかりません。すぐそばに小屋があるので、もしかしたら屋根の上にないかと思い、少し離れて屋根の上も見てみましたが、なさそうです。不思議だな−と思いながら、ふと真下にある柿の木の枝を見た所、枝と枝の間に挟まってるエレメントがありました。飛ばされずに真下に落下して柿の枝に引っかかっていました。案外枝から取り外すのは大変で、少々時間がかかりましたが、釣竿を使い何とか折れたエレメントを枝から下ろす事が出来ました。
先ずは現物を見て、どこが原因で折れたかの確認です。



毎回エレメントのネジ止めしている箇所から亀裂が入り折れるのと同じ状況ですが、今回はかなり上の方の細い部分です。前回2021年2月に折れた箇所は今回は全く問題ありませんでした。前回は、ほぼ原因がわかり対策を行なっていたので、今回は別の弱い箇所で折れたようです。今回は、折れたエレメントを持った時に、およそ見当がつきました。トップヘビーが原因だと思われます。先端部は前回少し長いステンレス棒に変えていました。アルミと比べるとかなり重いエレメントとなった為、しかも長さを長くした事も重なり、しなりが前よりも大きくなり、丁度折れた辺りがしなる箇所となった為、そこの取り付けネジ部に歪みが発生し亀裂ができて折れたと思われます。やはりタッピング用のネジ穴が原因となるようです。これはクリエイトなどのメーカーが行なっているネジ穴固定でなくネジで押さえつけて固定する方法を採用する理由が分かる気がします。ネジ穴は亀裂が入り易く折れる原因の元であることは間違いないです。Hi!このバーチカルはいままですべて折れた箇所はネジ穴で折れていました。クリエイトCL15の5エレ八木アンテナは同じ環境でも20年エレメントは折れたりせず現在までもっています。弱いところはラジエーターのプラスチックホルダーがありますが、太陽光線による劣化とラジエーターエレメントの重量負荷がホルダーの中心にかかる為、劣化が進み弱くなっってくると歪によりヒビがはいってヤジロベーの様に曲がってしまいます。過去2回程修理しています。一度ホルダーをテープをまいて補強しましたが、やはりヒビが入りヤジロベーになっています。ある程度消耗品と考えるのが正解かもしれません。あとはラジエータのホルダーを止める箇所を増やすとかすれば、ラジエータのエレメントの重量荷重がホルダーにかからない様に対策をとれば解決するのではないかと思っています。メーカーさんは余り対策は採りたくないかもしれません。
話がそれましたが、バーチカルの今回の折れた原因の対策はステンレスの棒を別の軽い金属棒に変えないとできない事なので行いません。やりませんが、出来るとするとステーを追加することぐらいでしょうか?とりあえず復旧作業のみということで、強風の回数が少ない事を祈ります。

エレメントの取り付け直し後のテーピング完了写真

修理完了し元の位置に取り付け直したバーチカルアンテナ写真
エレメントが15㎝程短くなった為、バランとアンテナエレメントまでの間の接続銅線を15㎝長くする事で折れた長さを補修対策し、共振周波数をチェックすることにしました。

エレメントを鋼管に取り付けバラン接続完了後、家に戻り7MHzにてネットワーク・アナライザでSWRを確認したところ共振周波数は7.125MHzでSWR:1.0でした。バンド帯域内は1.15以下です。珍しく調整作業することなかったので、修理完了としました。
早速無線室に戻り、テスト運用してみました。OMさん2局(1エリア、2エリア)コンタクト出来ました。まずまずです。
最近はトラブルが発生が多くなってきた感じがあります。長年何もなかったからなおさらトラブルが続くのかもしれません。オーバーホールを考えないといけない物が、考えてみると結構あります。タワーもしかり、アンテナも、無線機も、そして同軸ケーブルも、家の冷蔵庫なんかも最近トランスが唸るような音が出始めてきています。冷蔵庫はオーバーホール出来ないので買い替えとなると、トホホです。!

つづく? トラブルは続かないでほしい!

execution time : 0.020 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
23 人のユーザが現在オンラインです。 (18 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 23

もっと...