無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
1/30(日) POTAツアー in 山梨県(JP-YN) 第三弾 (2022/1/31 19:17:36)
山梨県(JP-YN)塗り絵旅
難攻不落を落とすが目的
至極難儀もコンプで安堵
この日は元々山登りと思ってましたが、どうも最近テンションが上がらないんですよね。気力減衰は老化の元!という事でPOTA活動と称して、プチ山散歩を交えてこの時期はモービル半固定は不可能な「JA-0019 南アルプス国立公園」を落とすべく行ってまいりました。
予定としては以下の通り。
○JA-0019 南アルプス国立公園
山梨県南アルプス市 夜叉神峠
↓
○そら友チェックイン
↓
○JA-0016 富士箱根伊豆国立公園
○JA-1134 富士北麓公園
山梨県富士吉田市 富士北麓公園
↓
○JA-0014 秩父多摩甲斐国立公園
山梨県小菅村 小菅村役場付近
思惑としては、JA-0019南アルプス国立公園は夜中から芦安に駐車しそこから林道を1時間半徒歩、夜叉神登山口から夜叉神峠へ山道を1時間。夜叉神峠ではFT8でサクッとコンプし早々に芦安へ戻る。そこでそら友チェックイン。移動。
JA-0016&JA-1334は富士北麓公園駐車場でFT8、SSBで楽しんで昼前には撤収し次なる地JA-0014へ移動。
JA-0014は小菅村役場付近で日が沈むまで沢山交信させて頂き夕飯時には帰宅完了。
こんな考えは出だしから総崩れとなり・・・・
23:00起床予定が00:00起床で時間遅れ。まぁ登山じゃないので良いでしょう。
01:00家を出発し中央道で甲府昭和IC、南アルプス街道を通り芦安へ。
02:50、芦安第二駐車場。
1台も停まってません。トイレは冬季閉鎖中。第一駐車場は工事で閉鎖中。
シーズン中は何度も芦安、夜叉神と来ますが、この時期に来るとは思いませんでした。POTAのお陰ですね(^^)
ここに車を停めて徒歩移動開始予定でしたが、思いの外道路の状況が良いので時間もあるので夜叉神方面へ少し先まで偵察してみましょう。
あら、普通に道路は乾いてますね。ここ暫く天気が良かったからですね。この先は日々刻々と状況は変わりますので次はこうは行かないと肝に銘じて進みます。
03:10、夜叉神。
結局、危なそうなところもなく到着。けどこれで芦安からの徒歩の時間を短縮出来たのは幸いです。けど全般的に道路脇には雪が避けられており油断大敵!
当初、山道歩くのが面倒になったら超長い夜叉神トンネル歩いてその先で無線運用と思いましたが、 歩行者も通行禁止 なので夜叉神峠一択となりました。
某ヒットアニメのやつ(笑)
あのお姉さんは・・・
・・・いなかった。
さて、04:00もスッカリ過ぎたので行くとしましょう。
コースタイムは1時間、今日は無線運用特化なので短い距離でも汗かきたくありません。ゆっくりゆっくり・・・
と15分程歩いたところで サコッシュとアンテナがないことに気がついてダッシュでリターン! 山用で使ってるサコッシュには測量野帳やスマホ用モバイルバッテリーやら鎮痛剤が。更にアンテナが無いと話にならないので怒りの引き返し&再出発^^;
さてさて再出発してもう忘れ物はない!(はず)なのでまだ深夜の森歩きを堪能しましょう。・・・ といっても楽しくはありませんが。
夜叉神峠。
小屋は冬季閉鎖中です。
白根三山はまだ見えず。
JA-0014 秩父多摩甲斐国立公園
風が弱いので助かります。さぁ、POTA活動開始!
急いで着増しして無線機、アンテナ、パソコンと店を広げます。
FT8の準備完了し発射!
パッツン・・・・
回り込みかアース不足か送信できません。
いつも「土の上」では、5m×3本電線、5mメジャーで野外運用も問題ありませんが、どうやってもダメ。
カウンターポイズ減らしたり、アンテナコイル伸縮、雪面上、木の枝引掛け、道標引っ掛けまるでダメ。
80m、40m、6mではFT8運用NGでフォンのみの戦いとなります。辛うじて2mはFT8でもいけます。
それと無線機用大型モバイルバッテリー、チンチンに冷え切って電圧上がらず給電不可。これあるを予期して大容量内蔵バッテリーを装填してQRP5W運用。
白根三山モルゲンロートにうっとり・・・
「これを見に来た」という登山者と一緒にしばし雑談。おっさん二人で山を眺める図はなんとも言えないですね(笑)
さて FT8での無線運用は試行錯誤にかなりの時間を費やして遂に断念 。
29日UTC中に10局となると日本時間では9:00。刻々と時間が迫る中、40mSSBもコンディション的に厳しいしそもそも空き周波数がない。早い時間が仇となりフォン運用は遅々として進まない。そして話す声も震えてうまくしゃべれない。
430FMで近隣局と交信頂き、2mFT8、40mSSBで交信いただくも タイムリミット。9:00を迎えます。
意気消沈。
こんなことになろうとは。
ここで諦めて下りてしまう選択もありますが、 それは到底受け入れがたい。せっかく来たので何としてでもこの地を落とすべく9:00から再チャレンジ!
本当は予定では6時にはここを引き上げる算段だったのに大きい誤算。
こうなるとは思っておらずDCRも持参していないのでそら友交信も出来ない(T_T)
けどPOTAヤル!
いつしかスッカリ曇り空になりましたが、2mFT8、6mSSB、40mSSBにて 何とかミッションコンプリート。
既に時間は12時を回っておりこの後の行動をどうするか悩みますが、取りあえず車に戻って暖まりたい!次の戦地へも何とななるでしょう。
一服、 凍ったオニギリとアンパン を食べてしばし休憩したら下ります。
今度来るのは5月かな。
石コロがない分、サクッと駆け下ります。
ん?
んん??
おー、甲府盆地(^^)
夜中に歩いてて見えた夜景はこれね。
20分で到着。
シーズンと違い閑散としてますが、想像よりもいますね。
やっぱりお姉さんがいない・・・
早々に着替えて、さてこの後どうしよう。もう13:00。いや行くでしょう(^^)
行くのはいいが高速使って遠回りするか。それとも御坂みちか。
便利なTwitterでご教授頂いたり、南アルプス街道途中での430で交信頂いた方より道的には凍結等大丈夫そう。では御坂みちで!
JA-0016 富士箱根伊豆国立公園、JA-1334 富士北麓公園
15:15、現着。
とっとと釣竿ロングワイヤー+スクリュードライバー、RHM12を立てて運用開始。
ここでは先程の雪辱戦で40m、80mのFT8にて遊ばせて頂きます。
車内と 私のお股で温めた2つのバッテリーも快調です(^^)
と、調子に乗ってじゃ他のBand、Modeでもと思ったら パラパラ雪が降ってきてジエンド 。雪耐性のない私には大敵なのでダッシュで撤収して最後の地へ移動開始。大月まで高速、そこから下道で小菅村へ。
JA-0014 秩父多摩甲斐国立公園
17:40、山梨県小菅村。
ギリで国立公園内の場所でアンテナ配備して運用開始!
ここが最後の地なので時間いっぱい楽しみましょう。
80m、40m、2mそれぞれFT8にて交信頂き感謝m(_ _)m
19:30撤収し帰宅と相成りました。
この日のメインはもちろん「JA-0019 南アルプス国立公園」でしたが、思うように運用できず、また待機頂いた方もおり申し訳ありませんでした。修行が足りませんでした。 おそらく暖かくなったら他の方が当国立公園で十分な運用をされると思いますが、私の方では何処かからの山岳移動運用にてリベンジを図りたいと思います。
交信頂きました皆様ありがとうございました!
2022年01月30日(日)
JA-0019 南アルプス国立公園
29日UTC
0.7m FM 5局
40m SSB 1局
30日UTC
2m FT8 3局
6m SSB 1局
40m SSB 7局
JA-0016 富士箱根伊豆国立公園
JA-1334 富士北麓公園
40m FT8 16局
80m FT8 2局
JA-0014 秩父多摩甲斐国立公園
40m FT8 1局
80m FT8 22局
2m FT8 4局
0.7m FT8 4局