無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
IC-705に最適な簡易HFアンテナ実証実験 (2022/2/18 15:37:45)
なんだか大掛かりなタイトルになってしまいましたhi
ブログに実験様子を書くのはいつぶりぐらいだろうか?
さて、巷で人気のIC-705を入手しました。(ただの流行り好きw)
電話級(現4級)から無線の免許を取得した人間としてこの一台ですべて賄えているなんて
当時は夢の又夢のような無線機ですhi
簡単で遊べるのが一番だと思ってるのは私だけではないはず!
今日は簡易(簡単に準備して)的なアンテナの実証実験をしてみました。
実験に用意したのは、DIAMOND RHM8B(現行販売品) 同RHM5 (製造中止品) ミズホAN-7(製造中止品)です。
すべて当局の所有品です。他にも現行販売品が有りますが持ってないので。。
すでに製造中止品ですが、オークションやメル〇リなどで入手できそうなもの(しました)だと思います。
平塚の河川敷で7MHzを中心に実験しました。
比較用に5mhの7/10短縮2バンドDPを設置してます。7MHzですと20%の短縮となります。
このダイポールを基準としてSメーターの振れを比較してみました。
IC-705本体には5mのラジアル線を90度の角度で張りました。(ダイポール時は取り外しました)
本体は三脚に固定して地上から約20Cm浮いています。
ダイポールで記念局が移動運用していたのでここを基準にしてみました。
S9と赤ドット4つ(+20db?)
各直付けにするホイップはSWR1.5位に調整してあります。
まずはミズホAN-7
S9ピッタリ位です。
前回/3で使ったアンテナですが調整が難しい。1.4m位の長さですのでこんなところですかね。
続いてRHM8B
S9+ドット1つ
現行で購入できるアンテナです。BNCコネクターをM型に変換し強化の為塩ビパイプで補強してます。
このタイプでは長い方だと思います。先にワイヤーつけたりするとアンテナ長伸ばせる利点が有ります。
筒を調整するだけですから簡単です。まず受信感度が高い所に合わせ後に送信して追い込むだけです。
もう一つのアンテナはRHM5
IC-703が出た頃に販売されましたね。コンセプトとしては同じだと思います。
上記2機種に比べるとモビホな近い作りですが上部はロッドアンテナ式です。
ロッドアンテナが少し曲がってますが中古で送込2.5Kならお買い得?w
このアンテナの受信性能は?
S9+ドット3!
意外によく聞こえます。コンデイションが変わったのかとダイポールにしましたが変化有りませんでした。
ほぼほぼダイポールと変わらないじゃないですね。
試しにパイルになってる記念局を呼んでみます。
な、なんとワンコールて/1?と。/効果かもしれませんが一発でコールバックが有りましたw
興奮しながら交信を終え1.8m位の簡易アンテナで遊べるんですね。
もう一つ自作アンテナですが、VCHアンテナも持参。
写真を撮り忘れましたがS9+ドット1位でした。
もっと良いと思ってたのですが残念です。
と言う事で今回は
RHM5が勝利でした。
旅のお供に連れていきます。
追記
雨の日の移動運用にとモビホを調整した。
サガ電子の7-144までのホイップ7Mhzのコイルだけつけての調整。
これで週末のむ遠征も楽しめるぞ!
ブログに実験様子を書くのはいつぶりぐらいだろうか?
さて、巷で人気のIC-705を入手しました。(ただの流行り好きw)
電話級(現4級)から無線の免許を取得した人間としてこの一台ですべて賄えているなんて
当時は夢の又夢のような無線機ですhi
簡単で遊べるのが一番だと思ってるのは私だけではないはず!
今日は簡易(簡単に準備して)的なアンテナの実証実験をしてみました。
実験に用意したのは、DIAMOND RHM8B(現行販売品) 同RHM5 (製造中止品) ミズホAN-7(製造中止品)です。
すべて当局の所有品です。他にも現行販売品が有りますが持ってないので。。
すでに製造中止品ですが、オークションやメル〇リなどで入手できそうなもの(しました)だと思います。
平塚の河川敷で7MHzを中心に実験しました。
比較用に5mhの7/10短縮2バンドDPを設置してます。7MHzですと20%の短縮となります。
このダイポールを基準としてSメーターの振れを比較してみました。
IC-705本体には5mのラジアル線を90度の角度で張りました。(ダイポール時は取り外しました)
本体は三脚に固定して地上から約20Cm浮いています。
ダイポールで記念局が移動運用していたのでここを基準にしてみました。
S9と赤ドット4つ(+20db?)
各直付けにするホイップはSWR1.5位に調整してあります。
まずはミズホAN-7
S9ピッタリ位です。
前回/3で使ったアンテナですが調整が難しい。1.4m位の長さですのでこんなところですかね。
続いてRHM8B
S9+ドット1つ
現行で購入できるアンテナです。BNCコネクターをM型に変換し強化の為塩ビパイプで補強してます。
このタイプでは長い方だと思います。先にワイヤーつけたりするとアンテナ長伸ばせる利点が有ります。
筒を調整するだけですから簡単です。まず受信感度が高い所に合わせ後に送信して追い込むだけです。
もう一つのアンテナはRHM5
IC-703が出た頃に販売されましたね。コンセプトとしては同じだと思います。
上記2機種に比べるとモビホな近い作りですが上部はロッドアンテナ式です。
ロッドアンテナが少し曲がってますが中古で送込2.5Kならお買い得?w
このアンテナの受信性能は?
S9+ドット3!
意外によく聞こえます。コンデイションが変わったのかとダイポールにしましたが変化有りませんでした。
ほぼほぼダイポールと変わらないじゃないですね。
試しにパイルになってる記念局を呼んでみます。
な、なんとワンコールて/1?と。/効果かもしれませんが一発でコールバックが有りましたw
興奮しながら交信を終え1.8m位の簡易アンテナで遊べるんですね。
もう一つ自作アンテナですが、VCHアンテナも持参。
写真を撮り忘れましたがS9+ドット1位でした。
もっと良いと思ってたのですが残念です。
と言う事で今回は
RHM5が勝利でした。
旅のお供に連れていきます。
追記
雨の日の移動運用にとモビホを調整した。
サガ電子の7-144までのホイップ7Mhzのコイルだけつけての調整。
これで週末のむ遠征も楽しめるぞ!
execution time : 0.017 sec