無線ブログ集
| メイン | 簡易ヘッドライン | 
 
 
        
     アマチュア無線局 JO1KVS
    (2025/10/31 22:05:46)
 
        アマチュア無線局 JO1KVS
    (2025/10/31 22:05:46)
   進学塾の先生
        (2022/4/20 18:10:17)
        進学塾の先生
        (2022/4/20 18:10:17)
    
  
        
通勤時、某駅前でせっせとチラシを配っている進学塾の人がいます。熱心なもので一年中配っています。生徒の数が売り上げですから何人来てくれるかが勝負ですしね。ビシッとスーツ着て腕章して配っています。
それを見て思いました。学習塾で教えよう、って思う人なのだから、きっと勉強出来るんだろうなぁ。ガリ勉さんだったのかなぁ。勉強好きだったのかなぁ。
私、勉強嫌いで、学校では先生の話聞いてたけど、ノートの取り方わからないから黒板のコピー。家では何をしたらいいかさっぱり解らなかった。予習?復習?それなに?何したらいいの?学習法が全然解らなかったんです。
だから全然勉強しないでいて、試験前にだけ繰り返し書く、問題集をやってみる、で時間を費やすことで勉強したことにした。
本来方法論が好きな人間なので、目的とやり方を教えてくれる人が居たならもう少し勉強できた、かもしれない。でも気が散っている人間で長く同じことやってられないし、嫌いなこと、辛いことには努力しないので結局やらなかっただろう。
興味のあることは調べまくるし関連の本は読みまくった。それが楽しかった。そしてそれは身についた。これも勉強なのかな?いや、好きなことしてるだけだから趣味ってやつ?
それしかやらなかったからそれだけの人にしかなれてないけど、勉強の基本は興味だなって思う。
進学塾の先生と結婚したらよく勉強する子が生まれるのだろうか。(笑)
  
それを見て思いました。学習塾で教えよう、って思う人なのだから、きっと勉強出来るんだろうなぁ。ガリ勉さんだったのかなぁ。勉強好きだったのかなぁ。
私、勉強嫌いで、学校では先生の話聞いてたけど、ノートの取り方わからないから黒板のコピー。家では何をしたらいいかさっぱり解らなかった。予習?復習?それなに?何したらいいの?学習法が全然解らなかったんです。
だから全然勉強しないでいて、試験前にだけ繰り返し書く、問題集をやってみる、で時間を費やすことで勉強したことにした。
本来方法論が好きな人間なので、目的とやり方を教えてくれる人が居たならもう少し勉強できた、かもしれない。でも気が散っている人間で長く同じことやってられないし、嫌いなこと、辛いことには努力しないので結局やらなかっただろう。
興味のあることは調べまくるし関連の本は読みまくった。それが楽しかった。そしてそれは身についた。これも勉強なのかな?いや、好きなことしてるだけだから趣味ってやつ?
それしかやらなかったからそれだけの人にしかなれてないけど、勉強の基本は興味だなって思う。
進学塾の先生と結婚したらよく勉強する子が生まれるのだろうか。(笑)
execution time :  0.016 sec 
	