ホーム >> 無線ブログ集 >> KENWOOD TS-940V 1年点検

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link ひろ局長 〜JI2OEY なごやAB36〜 ひろ局長 〜JI2OEY なごやAB36〜 (2024/10/20 6:35:27)

feed KENWOOD TS-940V 1年点検 (2022/4/30 19:31:27)

各局様、こんにちわ〜音譜

JI2OEY ひろでございますウインク

さてさて、今日からお休みに入りましたチョキ

とは言っても、港ハウスで引っ越しの準備をしないといけないので、そんなにゆっくりしてられないんですけどねあせる

今日は、 TS-940Vの定期メンテナンスをしました。
前回メンテナンスしてから1年くらい経ってます。
なるほどぉ、
TS-940Vは、GWの連休の時期に定期メンテナンスするようにしましょうかねチョキ

今回やりたかったのは、AVRユニットの電圧調整とCARユニット、IFユニットのIF  AMPの調整です。

まずはAVRユニットの出力調整から
定格の28.5V±0.5Vジャストに調整

電圧調整用のVR1の劣化などが原因で、直接42Vがファイナルユニットに流れちゃうと終段のMR422が昇天しちゃいます笑い泣き
このトラブルが結構あるようです。

次にCARユニット行きまーす。
CARユニット出すのにフロントパネルを倒します。

TS-940V「グヘッおーっ!

そしてCARユニットをアクロバティックに出しますてへぺろ
右上の黒いフラットケーブルの基盤がCARユニットです。

さらに、本体裏側のIFユニットにアクセスするために、この状況から横に立てます。

TS-940V「ウゴゴゴおーっ!

CAR1
CARユニットのTC1 TC2を調整し、各モードで周波数を合わせます。

測定ポイントはIFユニットのココ
USB 453.5KHz
LSB 456.5KHz
CW 454.3KHz
CW NAR 455.0KHz
AM、FM 455.0KHz
FSK 457.2KHz


調整完了

次は、CAR2
測定ポイントはココ
CWで9.285MHzになるようにTC3を調整します。

CAR3
写真撮ってないですが、サービスマニュアルに従って調整していきます。

CAR4
測定ポイントはココ
IFユニットのQ14のE側

電圧が最大になるように、すぐ上のL18を調整します。
CARユニットの調整はこんな感じです。

IFユニットのTX  IF  AMPの調整は、写真撮ってないですが、ALCメーター最大になるようにIFユニットのL40〜42、L44〜46を調整します。

最後に、最近気になってきた電源用ファンの異音
モーターのブラケットとモーターの間とブラケットとヒートシンクの間にゴムのシートを挟んでモーターの振動を吸収するようにしました。
気にならないくらいにはなりましたが、次はモーター交換した方がいいかもです。
ファイナル側は大丈夫なんですけどね〜ショボーン
さてさて、これで今回やりたかったメンテナンスが一通り完了しました。
TS-940V
カッコいいなぁラブ
これからもずっと使っていきたいと思います。

ちょっと前の日記にも書きましたが、KENWOOD頑張ってほしいですね〜。
TS-990S、もう在庫ないっぽいです。
復活生産されることを祈ってますウインク


execution time : 0.024 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
128 人のユーザが現在オンラインです。 (52 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 128

もっと...