無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
4/30(土) 奥多摩五日市周回森歩き (2022/5/5 7:33:16)
登るつもりの山間違い
うっかり思い込みで違う所へ
サクッと周回し遊び呆ける
この日は本来、GWで人も多いのでハイカーが少ないルートで「ヨモギ尾根で行く雲取山新緑萌え萌え紀行」のつもりでした。しかしいつの間にかうっかりこのルートを考えてたらすっかり忘れて違う方へ来てしまい、山中途中でそれに気づくという失態。萌え萌え要素は少なかったですが未踏ルートもありそれなりに楽しめました。
4:00家を出ますがいつもの忘れ物リターンもあり4:30。
GWで早出したかったのですが1時間遅延。まぁいつもの事ですが。
あきる野市の十里木駐車場。
準備して5:00過ぎに出発。
もう冬も終わり日中の行動中は暑くなるのでシーズン初短パン。なのでmacpacのアズテックで出来たゲーター装着しますが…き、汚ねぇ^^;
徐々に天気も回復中。
きっと日中はここ十里木も混雑するんでしょうね。
車道をテクテク歩いて、何だか見覚えのある道だなぁと思ったら、以前POTAで徘徊したエリアでした。
林道星竹線の起点。
そろそろ登山道取り付きポイントと注意していると、、、あった。アレ入るんかぁ。
ちゃんと道標もあるので問題ないでしょう。
いざ入山。
ん?いきなりトラロープあるんですけど(笑)
ハゲしい急登でした。薄暗いジメジメした沢沿いの道で泥濘んでおりここは下りでは使いたくないな。
振り返って。トラロープは使いませんでしたが泥濘時の下りは手にとって下りた方が安全ですね。
奥多摩の景色ですね。杉林を黙々と進みましょう。
この日は何度も鉄塔下を潜ります。
で、決まってこの構図で写真を取るのはお決まりですね(^^)
どんどん進みましょう!
はいまた鉄塔だ!
はしゃいで進んでいきましたが、この鉄塔から先は急降下しますが何となく不吉。踏み跡はありますがとにかく不吉というか違和感というか。野生の勘が炸裂します。
5~10分進みましたが一旦停止。
地形図見て。。。
ヤッチマッタァ~!!
本来のルートから西の尾根筋へ入り込んで外してます。
ヤッチマッタもんは仕方ないので急降下した道を急上昇して戻りましょう。ああ、タイムロス。
ルート外しポイントまで戻ってきた。
ここです。
正しいルートは正面大木の右の道。
私は間違って正面直進ルートへ進んでしまいました。
よく見ると道標でそれっぽくなってますが、これは間違えるよなぁ^^;
気を取り直して行きましょー!
また鉄塔だ・・・。
横根峠。
ここも一瞬迷いますが倒木潜って左前直進です。
お、金比羅尾根に出たかな。
安心安全の金比羅尾根に合流しました。
ココから大岳山まではもう数え切れない程歩いているのでさっさと進みましょう。
今日は終日好天快晴予報と思ってましたがガスが出てますね。強い日差し浴びるのを予想してましたが意外。
そう、ここなんです。
ココまで来て例の「行く山間違い」に気が付きました。
いっその事引き返してやろうかと思いましたが流石に無理なので、もうこうなったらあまり人がやらない
「山頂直下まで来てるのに山頂に行かな~い」
作戦で森歩きを堪能することにします。
麻生山分岐。
行かなーい(笑)
もう一個の麻生山分岐。
行かなーい(笑)
あの先っちょで終日のんびり無線運用も悪くありませんね。
今度来てみましょう。
ふと左の太陽と逆側の杉林が視界に入って・・・
お、俺がいる!(^^)
日の出山分岐。
行かなーい(笑)
山頂方面から人の声が聞こえてきます。人が多いエリアに来た。
奥多摩低山の杉山 清貴 。
御岳山の宿坊街まで来ました。
の商店街(^^)
まだお店は開いてませんね。
流石にココまで来るとケーブルカー組で人が増えますが、まだピーク前。
御嶽神社もパスするつもりでしたが、やはりそれは出来ません。お参りしていきましょう。
パンパン!
まばらに行き交うハイカーや観光客に混じって、汗ビチョなオヤジが通りますよー^^;
うん、いい天気だ!
御岳から大岳山への序盤はキレイな道です。
新緑をちょっと過ぎたあたりか非常に気持ちが良い(^^)
徐々に標高を上げると萌え萌え新緑。
立ち止まって一服したい衝動に駆られますが、後から後からどんどん来るハイカーがいるのでそれは大岳山から先の人少ない場所にて。先へ進みましょう。
大岳山荘跡。
何か工事してますね。
いよいよ誰かが再建するのか?!
大岳神社下。
大岳山へは…行かなーい(笑)
けど大岳神社でのお参りは欠かしません(*^^*)
さて、ここから馬頭刈尾根へ。
比較的人が少ないと思いますが、それでもハイカーとトレランマンがどんどん上がってきてすれ違います。
イイねぇ~
今回のルートでは貴重な展望。
やはり標高高い所には雲がかかってます。
分岐は尾根伝いで左へ。
途中でワッチしていたEchoLinkから岐阜局の声が轟きます。
すかさず応答して本日初無線(^^)
本日のNewアイテム。軽量コンパクトチェア。
以前に↓のパソコンが乗ってる同メーカーのコンパクトチェアを買いましたが、やや重い。
で、これ。
かなり軽量で折りたたむと・・・
こんな感じ。平らになるので収まりも良い。
もちろん袋もついてますので収納。
持つか迷う余地なく軽いです。シートも持ってますがドロドロの地面よりはやはりチェア。これはお勧めです。
唯一難点は座面が小さいので膝を伸ばして座ると腿がパイプに当たってちと痛い^^;膝追って普通に座る分には問題なし。
途中からの展望も良き(^^)
富士見台、、、という場所。
東屋もあってイイですねココ。
ハイカー1組が休憩中。
けど富士山は今日は見えない。
先を急ぎましょう。
ココからは予想外に岩岩してます。
これがナンチャラ岩かな?
上の方では登攀している方がいます。
実に楽しそう(^^)
イイね!
超杉。
緑がキレイでテンション上がりますねー。
鶴脚山。
ルート上にあるのでやむを得ず山頂を踏んでしまった。
ぐっ、馬頭刈山もルート上なので踏むか・・・。
馬頭刈山。
奥多摩の南東前衛の山で見通しも良好。木が茂ってますが無線的には好適地と思われます。
馬頭刈山直下から関東平野がよく見えます。
さて一気に標高を下げて終盤戦、下山です。
ちょうど高明山サイドで奥多摩三山縦走中で御前山にいるさいたまKM117局のデジコミ入感。これは何としても山岳移動局同士交信せねばなりません。何度目かのチャレンジで無事交信。KMさんはまだこれから御前山から下って先程の大岳山、御岳山、日の出山と先が長い。
これが高明神社か。
随分立派な鳥居です。
このルートには所々にベンチがありハイカーがゆっくり歩くには良いですね。夏場は蒸し暑いですが杉林で日陰になります。
登山道ですが、えぐられるにも程があります^^;
問題のポイント。
本来ココで右の瀬音の湯方面ではなくて十里木方面へ左へ行ってすぐに右と思ってましたが、ルート上に道標。踏み跡あればと思い左へ行ってみますがもはや廃道。途中からは道喪失しており尾根道でもないのでこれ以上進むのは難しいと判断し分岐へまた登り返し。仕方ないので瀬音の湯方面へ行くことにします。
これ、瀬音の湯へハイカーを誘うルート作りに・・・いや余計な詮索は止めておきましょう。
イイね!
イイね!!
下りた、、、あれ??車道に下りれない。
あの橋を渡ると「瀬音の湯」。出たよ出たよ、囲い込み作戦。そっちへ行くと遠回りになるし登り返すし絶対行かないぜ!
橋のサイドから無理くり進んで・・・
無事車道へ下り立ちました(^^)
さ、ここからしばらく車道歩いて駐車場へ戻りましょう。
にしても暑い!
あぢぃ~
おっ?
おおっ?!
おおおっっ!!!
恵みの水GET!!!(^^)
この日の下界は好天もあり河原はBBQやらデイキャンプやらで大盛況です。
車に到着。
いそいそと着替えを済ませてPOTA活動へ移行。
今回はNewアイテム「第一電波工業 DP-NR22L」のお試しです。
評判通りなかなか良く送受信出来ており、これからの必須アイテム確定。
交信頂きました皆様ありがとうございました!
2022年04月30日(土)
あきる野市、日の出町、青梅市
とうきょうAR705局 デジコミ 長沼公園
さいたまKM117局 デジコミ 御前山
POTA JA-0014 秩父多摩甲斐国立公園
0.7m FM 1局
40m FT8 14局
40m CW 1局
2m FT8 10局
17m FT8 1局
6m FT8 5局