無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |



CH-580 送・受信できないとのことでお預かりしました。

オーナー様が修理を試みるも断念したとのことです。
コンデンサーは交換済みです。
電源を入れるとバリバリと大きい音で、最大ボリュームのまま調整が効きません。

ガリオームのためボリュームを取り外しました。

分解、カーボン抵抗帯をアルコール洗浄しました。

組み立て。
音量の変化は回復しましたが、バリバリ音は解消しません。

バリバリ音がするのは他に原因があります。
パターン同士がショートしていないか、コンデンサーの交換が正しいかを総点検します。

信号経路の部品を一部取り外し区画ごとに切り分けてゆくと、AFドライバーのトランジスターが不良であることが分かりました。
2SC458交換しました。
2SC1815取り付け。
バリバリノイズが消えました。

ANLカットしました。

受信感度調整。

感度を最大に調整しました。

受信感度。
ー121,0dBm

周波数。
27,144Mhz

出力 0,5W

スプリアス良好。

アンテナを伸ばした状態にして、

アンテナローディングコイルを調整。
最大になるように調整。

カスタムICは一切使わず、全てがディスクリートで組まれた無線機です。

execution time : 0.019 sec