無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
6/19(日) 第74回山岳ロールコール@北奥千丈岳 & POTA & SOTA (2022/6/20 16:02:15)
コスパ最高
あっという間の2,601m
けど駐車場は激戦
6/19(日)の第74回山岳ロールコール@北奥千丈岳の結果です。交信ログは最下段となります。
梅雨時の山岳移動、ひいては移動運用は悩みどころ。
天気予報的にも終始雨マークが取れず雷の可能性も高い。雨の定番地であるあきる野市の金比羅山かとも思いますが、徐々に予報も変わって昼過ぎ雨予報。こんな 雨雷の可能性高い時は行程は極力短くもしもの時はダッシュで避難できる場所 が良し。であれば超久々に行ってみましょうか北奥千丈岳。
登山要素は極小ゼロに近い 大弛峠からの最短アプローチ 。となると峠 駐車場の激戦を勝ち抜き完勝するためにはできる限り早く現地入りする必要 があります。前日18時に家を出て0時前には駐車完了を目指します。
20:00現着。
いやぁー、とにかく勝沼ICから林道でココまで来る道が長い!長過ぎる!!
流石に10台も停まってません。
携帯の電波状況が悪くてドコモも楽天モバイルもカスカス 。少しでも良い場所と思い小屋近くの最高点から少し下がってトイレ近くへ移動して着陣。無線運用しようかと思いましたが、明日散々遊びますので諦めて寝袋出して就寝。。。
03:00起床予定でしたが寒くて眠くて04:00起床。
白々と夜明けを迎えており時期に朝となり周囲見ると 既に満員御礼。駐車場は満車 で、それでも尚上がってくる車が跡を絶ちません。当然引き返して林道沿いに駐車。
ってかよく晴れてますね。このまま昼頃まで安定していてもらえると助かるなぁ。
05:20頃、入山。
まだ皆さん起きてきている人まばらで誰も行動開始してませんね。遅いぜ!(笑)
登山口すぐにある大弛小屋。人の気配なし。用もないので通過。右サイトの道から進入します。
そうそうこれ!5分で飽きるこの 木道階段無限地獄 。
しかも意外に段差があって鬱陶しい!!
一気に上がってきてやっと遠望きく場所まできました。良い天気で金峰山、南アルプス、八ヶ岳もよく見えます。
前国師岳手前の開けた場所。向こうに見えるのが北奥千丈岳。
前国師岳。
開けててヒンヤリ空気も気持ち良いです(^^)用もないので通過。
いかにも奥秩父の風情で良いですねー。まだ朝早いのでそうでもありませんが、日中は羽虫天国なんだろな。。。(復路時に答え合わせで正解)
国師岳と北奥千丈岳の分岐。
私は当然右折してっと。
あ、見えた。
06:00、北奥千丈岳山頂着。
40分程で着いてしまい早すぎですね。まだ冷え切った山頂で風も強くアンテナ設置はちと無理。とりあえずは山頂徘徊して運用場所を探します。人が集まらず、邪魔にならず、自分自身も気にならない場所。ってことで気が茂ってる一番東側の岩の上に着陣。
グルッっと写真撮って、うーん良い天気!
ヒンヤリ空気も心地よく最高ですね。CT1時間程度でこの標高2,601mとこのロケーションはコスパ良すぎです。けど寒いのでダウンを着増し。
取りあえずはPOTA&SOTA活動すべく準備。
で、こんな。
岩の上に
RHM12、AH-705、IC-705、モバイルPDバッテリー等
にて活動開始。
こんな景色の中で遊ぶのは最高ですね(^^)
きっと今日は金峰山も人でたくさんなんでしょうね。こちら北奥千丈岳もこれから続々とハイカーが来るんだろうなぁ、、、。
※結局、数名組のハイカーが来ては直ぐに下りていく、を入れ替わり立ち替わりで混雑することはありませんでした。
すっかり陽も高くなり徐々に雲もモクモク・・・。
10:00、山岳ロールコール特小開始。
可視マップから想像するよりは特小は厳しいですが、そんな中でも熱い交信ありがとうございます!近距離よりもある程度遠方の方が良い感じでした。
10:35、終了。
10:50、山岳ロールコールデジコミ開始。
こちらはいつも通り混信の心配もなく、また500mWという事もあり安定してたくさん交信ありがとうございます!
11:45、全て終了。
必達ミッションも終わり緊張和らぐも雲行きが怪しい・・・。
ひとまず無線運用に勤しみますかね(^^)
もう夏の雲ですね。けどいかにもこれからイクぜ!的な危険な香りを野生の勘が察知!
ああ、もう金峰山の方は終わってますね。
ではこちらも撤収しましょう。ちょうとたまーにポツ、ポツ、と来ている感じ。
13:30、下山開始。
段差大きいので走れはしませんがじゃんじゃか下りましょう。
最後に遠望聞く場所から眺めるに、周囲は既に終了状態。これからキますねコレは。
13:50、下山完了。
下りは20分、うーん、山歩き感はない。
2Fは調子良いも40Fはイマイチ。それでも各Band各Modeで遊びます。
しばらくすると雨も上がり、ついでに人も上がったようで閑散としております。半袖で外に出るとメチャ寒い!また大量のメマトイやら羽虫やらが車周囲を飛び交っており堪らんです。
途中で20名ほどのバイカー来襲
では撤収も完了したので18:15、帰宅の途につきます。
当初は勝沼ICから大月ICまで高速でと思ってましたが、延々と長い林道を下って市街地まで来た時に「一区間だけだしな」とALL下道に変更。途中甲州市のフルーツラインから見る西の空が綺麗で停車してパシャ。
大月まで国道20号、途中左折し小菅、奥多摩経由で帰宅と相成りました。
家についたら22:00^^;
交信頂きました皆様ありがとうございました!
2022年06月19日(日)
第74回山岳ロールコール@北奥千丈岳
特小単信 10:00-10:35
とうきょうAR705局 南平
つちうらHT44局 小貝川河川敷
よこはまAM56局 花桃の丘
いばらきYY24局 常総市
かわさきCH101局 花桃の丘
とうきょうXV510局 志木市
とちぎFB21局 栃木市
さいたまHH101局 志木市
さいたまGB940局 東秩父村
つくばKB927局 小貝川河川敷
やまなしFK909局 滝沢林道
あさかTE124局 志木市
ちばYS104局 千葉県
さいたまMG585局 志木市
とちぎLI603局 大平山
ながのBN431局 富士山御中道
さいたまAD966局 神流町赤久縄山
とうきょうGO520局 蓼科山
ながのIR148局 蓼科山
デジコミ 10:50-11:45
よこはまMS831局 91km
とうきょうAR705局 南平
やまなしTA152局 32km 北杜市
とちぎSA41局 112km 勝雲山
さいたまDF68局 91km さいたま市南区
かぬまHM120局 勝雲山
やまなしAB98局 84km 浜石岳
ながのSS360局 71km 伊那市
ふくしまFD55局 238km 高柴山
ふくしまME71局 238km 高柴山
さいたまAD966局 34km 赤久縄山
とうきょうYU815局 杉並区
つちうらHT44局 小貝川河川敷
やまなしFK909局 54km 滝沢林道
ちばYS104局 199km 千葉県
としまYS81局 97km 北区
ながのBN6局 71km ポータブルローメン
はちおうじRS248局 64km 八王子市
やまなしK610局 31km 北杜市
いばらきYY24局 常総市
つくばKB927局 小貝川河川敷
にいがたAZ21局 新潟県妙高市せきみ峠
うらわRD38局 82km さいたま市
しずおかMY515局 印旛沼
さいたまGB940局 48km 志木市
とうきょうBR363局 75km
しずおかAL330局 集いの森
かながわNV100局 75km 相模原市西区
まつもとTK304局 67km ガハハ
さいたまCK028局 茨城県
ながのBN431局 54km 富士山御中道
あさかSK84局 葛飾区
とうきょうMH160局 60km 青梅IC付近
ちばCB713局 150km 千葉市
とちぎLI603局 105km 照日山
しぶや4989局 多摩湖
ながのSP110局 89km 渋峠付近
ぐんまTK429局 84km 群馬県みどり市
POTA(Parks on the Air)
JA-0014 秩父多摩甲斐国立公園
6/18UTC
40m SSB 14局
40m CW 8局
6m SSB 13局
6/19UTC
40m CW 15局
6m SSB 19局
40m FT8 4局
2m FT8 9局
SOTA(Summits on the Air)
JA/YN-012 北奥千丈岳
6/18UTC
40m SSB 14局
40m CW 8局
6m SSB 13局
6/19UTC
40m CW 7局
6m SSB 19局