ホーム >> 無線ブログ集 >> 6/24(金) 南アルプス北岳山岳移動運用、POTA、SOTA、ライセンスフリー遊びづくし

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link とうきょうSS44はまたまた遊んでる とうきょうSS44はまたまた遊んでる (2024/11/24 0:35:57)

feed 6/24(金) 南アルプス北岳山岳移動運用、POTA、SOTA、ライセンスフリー遊びづくし (2022/6/25 13:47:29)

暴風爆風何のその

見事なガスワンダーはおまけ

開通初日の敢行

6/24(金)は南アルプススーパー林道の冬季閉鎖解除と共にマイカー規制開始。合わせてジャンボタクシーとバスの乗り入れも始まり 、いよいよ南アルプスもシーズンインの雰囲気です。

例年、北岳へはシーズン真っ盛りの土曜日又は日曜日に行くことが多いですが、今年は うっかり「6/24(金)乗り入れ開始」情報をキャッチ してしまい、 うっかり有給休暇まで取得 。もうこりゃ行くしかないでしょう。開通初日は今回が初。

しかしどうにも天気予報、気象条件が芳しくない。

ずっと付いてた雨マークは明け方のみになりましたが、今度は風が・・・風というより 暴風爆風セレナーデ(T_T) まぁ身の危険を感じるようなら引き返すことにしましょう。という事で行ってきました。

 

平日なので芦安第二駐車場が満車になるようなことはありませんが、早めに行って現地で仮眠します。

中央道八王子ICから甲府昭和IC、南アルプス街道で芦安着。

芦安第二駐車場。

意外に停まってますね。7割程度か。

受付、ジャンボタクシー停車場眼の前の定位置に駐車し仮眠(-_-)zzz

夜中の3:00頃に目覚めます。

いつもはこのくらいの時間からザックを受付付近じゃまにならない所に1列にして順番取りますが、今回はヒドイ。

前日夜から車通行の邪魔になりそうな所にキャンプ道具?のようなクーラーボックス等々並ばれており、しかも2列になってしまってる。登山者のザックは隅っこに置かれてますが、そのキャンプやらザックやらがヒドイ。登山者ザックの全面の車道側に置かれてる。何だかなぁ、もう少し考えて、節度ある行動って大切ですね。

 

今回私は前日に芦安観光タクシーへ電話し24日のジャンボタクシー運用確認した際、

「予約しますか?」

と聞かれて

「予約を始めたんですか?1人でも予約とれるんですか?」

「去年から始めました。複数の会社が乗り入れてましたが弊社1社になったので可能になりました。1人でもOK!」

「予約オネシャスm(_ _)m」

「キャンセル時は当日04:50までにオネシャス」

「相わかった!」

という事で初めてジャンボタクシー予約。

列はどんどん伸びていきますが、予約した私は余裕綽々(^^)

けど何処へ行けばよいやらなので毎年毎回お世話になってる見た事のある運転手の方へ聞いたら「予約車はトイレの前に来るかそっち乗ってね」と教えていただきます。(この方、他の社員からは”専務”って言われてました。専務なの?)

予告通りトイレ前にきた予約車に指名告げて乗り込み。どうも初日ってのは釣り師が多いのか。半数以上釣り師。

今回私はいつもの運転席後ろ席ではなくて、最後部左側席に着陣。発車を待ちます。

ジャンボタクシーも出揃いました。

予約車2台、自由車3台の計5台。

最盛期や土日は10台前後なのでかなり少ないです。それでも当日は溢れてバスへ流れる方多数。ほとんど今日は小屋泊かテン泊ですね。

 

05:10に芦安出発、夜叉神ゲートが05:30オープンで南アルプススーパー林道へ進入。

 

広河原着。

降車速攻で「野呂川広河原インフォメーションセンター」のトイレへ駆け込み。

無事に事が済んだのでいざ出発。

野呂川の工事は進んでるのか停滞しているかよく分かりませんが相変わらず絶賛工事中。

川を渡る橋を渡って現世におさらば。天気良ければ見える北岳は雲の中。

大樺沢ルートは度重なる橋流失と雪渓、沢不安定で通行不可。白根御池ルートで参ります。ってか苦手なんですよねこのルート。大樺沢も急登ですが、白根御池へもガッツリ急登。苦手だ・・・。

大樺沢ルートと白根御池ルートの分岐点。

張り紙とトラロープ張ってあります。

諦めて右の白根御池を目指します。

途中パラパラ雨が降ってきましたが雨具出すまでもない程度。

標高上げるとここでも結構な強い風。稜線上が思いやられます。

後はもう頭ん中スッカラカンにして黙々とユックリペースで歩きます。やっぱ苦手^^;

うーん、予報通り天気良くない。まぁ快晴で強烈な陽射しに炙られるのも辛いですが。

白根御池小屋。

格闘の末に到着。いや何度でも言いますが苦手です。

小屋はオープンしており水も汲めます。

持ってきた水道水と入れ替えます。冷たーーい!

標高2,500m以上が雲の中かな?

何れにせよ望むべくもなく。

いつ見ても「御池?」

さて、パンを食べたので草すべりに取り掛かりましょう。

草すべり中間部に残雪。 ルートは脇についており雪は踏む必要なし 。だいぶ空気がヒンヤリしてきました。

振り返って鳳凰三山。

あっちは雲かかってない。そっちにすればとも一瞬思いましたがこの前行ったし。

池山吊尾根。

谷筋にまだまだ雪があります。

稜線方面見上げても無駄。何も見える訳なし^^;

二俣分岐。

通過。

すっかり森林限界越えてもうすぐ稜線。

かなり寒くなってきて風も強い。朝着てたウインドブレーカー装着し爆風に備えましょうか。

稜線出た。

や、やばい爆風!

左へ進んで分岐点まで上がります。

夏最盛期直前まで残る雪。

この上部を歩いて分岐点へ。 アイゼン等滑り止め不要

小太郎尾根分岐。

はこの上なのですがあまりの爆風で写真取らなかった^^;

尾根陰でおにぎり1個投入。

さて天空絶景尾根歩きです!

 

どうですか!この南アルプスの稜線は!美しい、美しすぎる!

ちなみに爆風過ぎて飛ばされ防止紐付けてても外れて帽子が飛ばされてしまうので、首元の服の中にしまってフード被ります。耳が猛烈に痛いしガスってても頭皮を陽にヤられるし踏んだり蹴ったり。ウインドブレーカーもフードもフィット扨せててもバタバタ大暴れ(笑)

か、、、北岳肩の小屋、、、だな?

 

絶賛増築中です。

数年前の小屋から既に増築され、更なる増築で相当快適になるようですね。是非とも泊まってみたいです。

爆風でなかなか一服できませんでしたので、小屋陰で風避けられる場所にて一服。止まるとかなり寒いですが至極幸せ(^^)

再出発して山頂方面。

何がなんだかさっぱりですね^^;

 

山頂直下。

いよいよ風が強い!

まっすぐ歩けない時もあり、またヨロケそうにもなります。突風時は流石に岩に掴まる必要あり。

 

北岳。3,193m。

風下の東側へ回って風よけつつ無線運用開始。

まずはPOTA/SOTA。

430FMにて交信し両コンプ。

ID-51でRH770、5W運用でした。

続いてデジコミ。

ロッドアンテナ持ってくるの忘れたのでショートぷにぷに。

最後に特小単信。

電源ONと同時にちば4126局入感し交信。お互いびっくり(笑)

一瞬の青空もホントに一瞬で即ガスの中。

12:30になったので下山開始しましょう。この爆風下では何もできません。

ちょっとガスが薄くなったかな?

肩の小屋背後より。

晴れてれば大好物の稜線景色なんだけどなぁ^^;

まぁ脳裏に焼き付きまくってるので構いません。

小太郎尾根分岐で一瞬ガスが、、、。

富士山も見えましたが一瞬でした。

けど標高下げるとどんどんガスが取れて晴れ間も。

 

 

小太郎尾根分岐直前の残雪状況。

お、富士山。

とっとと稜線離れて平穏地帯へ下ります。

草すべり上部から鳳凰方面。

あっちは天気悪くなさそうですね。恨めしい^^;

白根御池小屋まで下りてきた。

ツアーなのか分かりませんが大集団。下山時に何グループかとすれ違いましたが、この悪条件の中を経験少なそうな方やかなりの年配の方、更には既に疲弊しきってる方を引き連れて進むのはちょっと心配しちゃいます。人のこと言えませんが^^;

白根御池ルートの休憩ポイントからパシャ。

終日鳳凰は悪くなかったみたい。用もないので通過。

 

ジャンジャカジャンジャカ下りますが、もう飽き飽き!急下りも飽きました。

 

大樺沢と白根御池分岐まで戻ってきた。

広河原山荘はクローズ。

山荘奥の敷地にキャンプの方々。朝の例のやつはこれだったか。ここでキャンプもいいですね。無線的には✕でしょうけど^^;

現世へ戻る橋。下山完了。

さて、ジャンボタクシーの待機車入れば乗車して早々に駐車場へ戻れる、かな。

待機車あったので運転手の方へお声がけ。

が!

既に満車とのこと。更に悪い知らせでこれが最終便になる由。うそーん!何でも今からこの車で芦安へ行ってここに戻るのに16:30に間に合わないから。それと戻ってきても乗る乗客がほとんどいないとのこと。そんなのありなのか?と多々疑問あるも仕方なし。16:40初のバス最終便とします。駐車場戻ってからのPOTAる時間が減るな。

新館前のバス停前(と言っても地面)に座って1時間待機。ちょうと良い、Twitterリプライ攻撃だぜ!

初めてバスに乗ります。なぜなら車酔いがハゲしくてバスは特に即ダウン。不安だ・・・。

16:00過ぎにバス到着。乗車開始は16:30、16:40出発。

17:30過ぎに芦安着。

幸いにして運転が非常にマイルドで車酔いせず。けど道は終始凸凹でガッコンガッコンですが^^;

 

着替えて家へ連絡し、さてこれからどうしようか思案。

元々はここだけでと思ってましたがもうちょい。フルーツ公園も行きましょうか。

 

    JA-1327 南アルプス巨摩県立自然公園

18:30-19:30 運用。

芦安第二駐車場でそのまま。

終わって次へ移動。

 

    JA-1906 笛吹川フルーツ公園

 

20:50-22:30

最奥に駐車して運用。

意外に人多かったですが時間追う毎に帰宅されて最終的には人少し。

各Band各Mode一通り遊んだのでいい加減帰りましょう。

桂川ウェルネスパークも行きたかったがまた今度。

 

帰りは下道でと思ってましたが面倒になり勝沼から高速で帰宅と相成りました。

家についたら00:30。

遊びました(^^)

 

2022年06月24日(金)

 

    POTA JA-0019 南アルプス国立公園/SOTA JA/YN-001 北岳

北岳(3,193m)

0.7m FM 22局

 

    POTA JA-1327 南アルプス巨摩県立自然公園

芦安第二駐車場

40m FT8 9局

80m FT8 3局

40m CW 1局

 

    POTA JA-1906 笛吹川フルーツ公園

40m FT8 14局

80m FT8 3局

40m CW 2局

2m FT8 4局

2m CW 2局

 

    ライセンスフリーラジオ

北岳(3,193m)

デジコミ

やまなしTA152局 25km

特小単信

ちば4126局 千葉県

 


execution time : 0.029 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
157 人のユーザが現在オンラインです。 (84 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 157

もっと...