無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
久々の大潟村一周 (2022/7/18 22:39:43)
無線のコンディションもイマイチのようなので、昼飯喰ってから自転車で走ってみた。
おそらく 2016年以来と思われる 大潟村一周コースである。
- 天候 晴れ時々曇り 気温27.4℃ 南の風4.1m/s
- 出走時刻 13時50分頃
- 走行距離 80.80km
- 走行時間 3時間6分34秒 (南部排水機場まで 1時間25分15秒)
- 平均時速 25.9km/h
- 帰還時刻 17時00分頃
- 累計距離 1063km (今年分)
このコースは、2014年に 2時間52分18秒という記録を出している。今回は 14分も遅れてしまったが、なんせ 8年前だ。トシと最近のトレーニング不足を考えると まぁ いいんじゃないの・・ってことで いいんじゃないの? (^^;)
なお、南部排水機場から八郎潟町への大潟橋までの区間は車両通行止めとなっており、自転車をかついでバリケードを越えた。厳密にいえば自転車は軽車両で車両に含まれるのだが、たぶん 軽車両を除く・・ということだと解釈している。(^^;)
それと・・ 今回 実は 祝田橋の手前 31km地点あたりで サイコン *1 が計測不能になってしまった。
停車してチェックすると サイコン自体は 問題ないらしく、フロントフォークに取り付けた センサが作動していないっぽい。おそらく電池が切れたのだろうと諦めて 再び走り出したのだが、しばらく走った後 センサを指でツンツン突っついてみたら、再び計測できるようになった。どうやら電池の接触不良らしい。
自宅まで戻ってきたら 走行時間は 2時間56分34秒、距離は 76.15kmとなっていたが、全行程は 80.8kmのハズなので 80.8-76.15=4.65km。計測できなくなった直前は 28km/hくらいで走っていたので、4.65/28×60≒10分。というわけで、計測不能時間は 10分と推定し、サイコンの数値を補正した。
それにしても・・ 南部排水機場あたりで 既に 空腹を感じていた。朝飯も昼飯もしっかり喰ってたから 水しか携行していなかった。やはり最低でも 飴、できれば カロリーメイトとかを携行すべきであろう・・
それから・・大潟橋から 鹿渡の新生大橋の間の路面は 劣化し ひび割れて石畳状になっており、サスペンションの利いた自動車等では 問題ないのだが、自転車では非常に走りにくいし 疲れる。何年経っても改善される気配が無いので、今後は この区間を通らない 大潟村変則コース を採用しようと考えている。
て ことで、累計走行距離が ようやく 1000kmを超えた。今年は キビしいなぁ~・・
*1 サイクル・コンピュータ。CATEYEの安いやつ。