無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |



IC-R7000 ディスプレイが点かないとのことでお預かりしました。

IC-R7000のエンブレムから後期型です。

ディスプレイが点きません。

ダイヤルを回すと表示がメチャクチャになります。

光電管ディスプレイを取り外します。

パターン、ハンダ不良を点検。
あやしい場所には再ハンダをしました。

ディスプレイを貼り付けるウレタンスポンジがぼろぼろです。

ディスプレイ裏側のスポンジを取ります。

新しいシートに取り替えました。

電解コンデンサーを交換しました。

ディスプレイが点灯しました。

Sメーターの照明切れをLED化しました。

交換部品です。
黄色いコンデンサーが黒くなっていました。

音割れの原因になるところを予備修理します。

音割れの原因になるC135を交換しました。

測定と調整。
ローカル発振調整。



発振を最大に調整。

PLL部。

Sメーターなど。

Sメーター感度調整。
+60dB指示。

センターメーター調整。

受信感度を最大に調整。

受信感度。
NHK FM愛知
FM ワイド ー118,0dBm

FM放送がいい音です。

execution time : 0.018 sec