無線ブログ集
| メイン | 簡易ヘッドライン | 
 
 
        
     ぎょうむにっし
    (2024/7/3 7:06:18)
 
        ぎょうむにっし
    (2024/7/3 7:06:18)
   キーボードとマウスの共有 
        (2022/8/4 17:34:14)
        キーボードとマウスの共有 
        (2022/8/4 17:34:14)
    
  
        最近まで、2台のPCのキーボードとマウスは
  
 特殊なUSBのケーブルで共有していたのですが 
   
   
   
   
 
 
   
   
  
 
起動時にどうしても動きが読めず悩んでいたのですが
 
以前、友人に他の方法もあると聞いていたので試してみました
  システムはこんな感じです
   (このほかに別にUSBのレシーバーが必要です)
 
ロジクールの M590 K370 RC24-UFPC2 となります
 
 
設定には参考になる資料が乏しいかったので、適当に自分なりにやると
  なんとか設定できました
 
私の場合はソフトを3種類ほどインストールしました
  Logi Options    
  Logi Bolt  
 
Logi unifying   
  上記名前で検索すれば出てくると思います
 
マウスはロジクールの、Flow 機能を使います
  キーボードは、Easy-Switchi 機能を使います
 
設定したいPC双方に、上記3つのソフトをインストールします
 
私の場合は、マウスの設定 キーボードの設定で行いました
 
マウスは意外と簡単にできたのですが、キーボードの設定で
  つまずき、結構時間が必要でした
 
キーボードとRC24-UFPC2のペアリングを先に済ませておけば
  かなり時間は短縮できたのかと感じています
 少し使ってみた感じの印象ですが
 
マウスは以前使っていたマウスより重量感もありよさげです
 
キーボードは、以前使っていた格安キーと同じタイプですが
 
改良されているのか、かなり打ちやすくなった印象です
 
2台のディスプレイを横並びにした場合、切り替え無しでスクロールでき
   Copy and Pasteもできますが、PC同士のファイル移動はできません 
 
   
また、キーボードの切り替えに関しては、キーボードの上の白いキーで  
    切替を行います  
 
ロジクールの製品は昔から使っているのですが、安心して使える
 
良い商品が多いように感じますので、当分は、この設備で使ってみます。
 execution time :  0.020 sec 
	
