無線ブログ集
| メイン | 簡易ヘッドライン | 
 
 
        
     ぎょうむにっし
    (2024/7/3 7:06:18)
 
        ぎょうむにっし
    (2024/7/3 7:06:18)
   hQSL (HAMLOG E-Mail QSL )
        (2022/8/14 16:39:00)
        hQSL (HAMLOG E-Mail QSL )
        (2022/8/14 16:39:00)
    
  
        Hamlog E-Mail QSL ですが、hQSLとも呼ぶそうですが 
    
    
    
   
   
   
   
    
   
  
 私の場合、このhQSLってのがやってみると問題も多く
 
hQSLで電子QSLを送ると、紙のQSLを送るとダメと言う方も居られるようです
 
デフォルトの設定ですと送らないようになっているのかもですが?
 
私の場合は、ハムログの設定をいじくりまわしているので、hQSLを送っても
 
紙QSLを送ってしまうので色々考えて設定をやり直してみました
  現時点での設定は以下のような感じです
 なんの捻りもない簡単設定ですが、これで問題が無いようです
 
実際はハムログの設定も関連しているのでこんな感じです
  
ハムログユーザーの皆さんでしたら既にご存知かと思いますが
 
印刷のルールでは、QSLマーク文字の文字列(二列目)で、認識するのですが
 
hQSLの場合は、2列目に文字が記載されていなければ、デフォルトの設定で
 
2列目に文字が入力される設定なのですが、
  私の場合、デジタルモード(FT8など)では、
 
JTリンカーを使用してハムログにデーター入力してますので
 
何らかの文字が2列目に記載しているので、この点を考慮したのが
 
hQSLの電子QSL環境設定の送信系 の、設定となります
 
文字が記載されている場合その列に文字が追加で書き込まれないように
 
する機能は素晴らしい?のかもですが、本来、ハムログって 
 
 * アスタリスクマークがその役割があるのだから
  それを使って欲しかった・・・・・・です
 
ちなみに、先日の関ハムの”何でも言っても委員会”での話題でも
 
あったように、hQSL自体はJARLの認証は受けていないようですし
 
JARLのアワードもQSLの現物は必要ないそうです。
 execution time :  0.019 sec 
	
 
  
  
