ホーム >> 無線ブログ集 >> タカノコ沢B ダクト祭

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link ZCR/bLOG ZCR/bLOG (2024/11/24 14:05:26)

feed タカノコ沢B ダクト祭 (2022/10/3 23:03:34)

再び 藤里町である。 先週 の移動地点から約700m北に登った地点の Y字路からQRV。

て ことで、先週の移動地点を タカノコ沢A 、今回のを タカノコ沢B と呼称する。

Invalid Text


さて、現地は けっこう広く、3.5の逆V程度なら展張できるのではないかと思われる。また、50の八木+ステー線もOKだろう。

タカノコ沢A~B


ただし、南~西の展望については 木々が多く、タカノコ沢Aの方が良いかもしれない *1
とはいえ、タカノコ沢Aは もしもクルマが来た場合 すれ違うのがやっと。だが、Bの方は余裕である。 *2

今日は 昼飯喰ってから マターリと 出発。1時間程度で到着したのかな。


FM椿台の周波数を聞きながら 登っていったのだが、それをぶっ潰して入感したのは ハングルのFM放送だった!
あれ? 今日は Es出てないハズ・・ おかしいな・・ 79MHzでも ダクトはあるのか!? まぁ 50MHzでも ダクトっぽい伝搬は経験しているが、頻度は少なく しかも500km未満。韓国だと遠すぎるのではないかと思われるのだが・・ *3 *4


藤里町 タカノコ沢B QN00DI
南方向。木々の間からちょっと覗けるのだが、この日は少し霞んでいて 海も男鹿も見えず。


さてさて、現着してアンテナを上げ 433MHzを聞くと 既に *5 日本海ダクトが出ている・・ 144のアンテナもセットし 聞いてみたところ 新潟が入感しているものの、入感状況は430の方が良さそうだ。 *6


14時半頃から 430 FMに QRV。 *7

極めてスロウ・ペースではあったが 一度に複数局から呼ばれることも。途切れたら コールチャネルで CQ。

途中 430.060のCWにて 鳥取と長野の2局。衛星 CAS-4Bでも CWにQRVして8局 *8 。その他は すべて 430FM で 43局。計53QSOという 出来高を記録。


 <エリアごとの交信局数>

       1     2     3     4     5     6     7     8     9     0    合計
 ---+-----------------------------------------------------------+-----
 430|  -     -     -     8     -     -     2     -    20    15  |  45
 SAT|  3     -     1     2     -     -     -     -     1     1  |   8

まさか 9エリアとこんだけできるとは・・ *9


藤里町 タカノコ沢B QN00DI 北東方向。後の山は
烏帽子岳か田代岳か よく判らない・・(^^;)


いやぁ~ 久々に ひたすらしゃべったんで 疲れた疲れた・・ (^^;)

秋の日は釣瓶落とし・・ 17時前に CL。 *10

ま、たまには 全肉声による交信も いいものである。 *11

そして、やはり 日本海ダクトには 日本海の見える 移動ポイントが適しているのではないかという・・
そしてそして、杉の木がなければ 鳥海山も見えるハズなので、海と鳥海山・・これが ひょっとして 肝・・ なのかもよ? (^o^)


*1 北~東は タカノコ沢Bの方が良いが、似たような山ばかりで面白味に欠ける。(^^;)

*2 道路の状態は・・ 少なくとも 八峰の池の台林道や 上小阿仁のヒル沢林道よりも程度は上であろう。

*3 79MHz伝搬させる巨大ダクトは可能なのか?? ダクトは やはり144MHz以上? 稚内/国分寺/山川/沖縄の 4観測所には検知されない野良Esかも?

*4 だがら 秋田の観測所どご 外さねば いがったじや・・

*5 て ゆうか 3日連続で!!

*6 ラジオダクト内の伝搬については限界波長があり、UHF SHFなどの短い波長の電波の方が伝搬しやすいが、条件によっては 144MHz以下のVHFでも伝搬する。144MHzでは Esもあるが、セカント法則等から いわゆる 近距離Esは無いものと考えられる。したがって 144における 秋田~新潟の伝搬は ダクトである。

*7 7エリア内の430運用局は 極く少ないし、 当方も普段は あまりQRVしないのだが・・

*8 かなり低仰角だったので 8局もできて 御の字。

*9 ただし 富山 石川のみで 福井はできなかった。

*10 藤里町には 釣瓶落峠という移動ポイントもあるが、標高は600m以上あっても 海が見えない・・ ダクトには不向きかも・・(^^;)

*11 毎回は 疲れる。トシかも? すんません コンテストでの CQは 録音モノです。(^^;)

Tada/JA7KPI : 2022年10月02日(日)

execution time : 0.017 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
69 人のユーザが現在オンラインです。 (7 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 69

もっと...