無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |



TS-940 調整のためお預かりしました。

フレームに曲がりがありました。

厚い金属フレームのため、なかなか修整が効きません。

要望のあったリチウム電池を交換します。

電圧は3,0Vでした。

ソケット式に交換しました。

要望のあったSメーターの照明をLED化しました。
電球色イエローです。

点灯を確認しました。

スケルチのかかりに不具合があるとのことです。
症状を確認でませんでした。

Sメーター感度を調整しました。
40duV のとき、

Sメーター9に調整しました。
調整の関係で、画像が逆さ向きです。

出力調整。
150W

LO 5W

周波数。
7,10Mhz

スプリアス良好。
7,10Mhz

受信感度。
14,175Mhz ー123,0dBm

14,175Mhz 受信中の状況。

ビスの交換を希望です。
ステンレス製ビスです。

純正ビスは、鉄ニッケルメッキですので磁石ドライバーに付きます。
ネジ頭を指で触るとゴソゴソします。

ステンレス製ビスは磁石に付きません。
強度良し、腐食せず、ゴソゴソもしません。

健康状態は良好です。
周波数ダイレクト選択ボタンなど、すべての機能が一発で操作できるので使ったら手放せなくなる無線機ではないでしょうか。

execution time : 0.014 sec