無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
NCB-770/ノイズブランカ (2022/10/10 18:41:02)
■半導体不足
仕事では直撃を受け、ホントにキリが無い半導体不足。もういい加減にして欲しいと思う今日このごろなわけですが、その影響は当たり前の様に私的な方まで及んでます。
技適にしろ、関係無く作ろうかな?と思う物のキモ部品が品切れ、若しくはバッタもんと言うのが現実です。
いやぁ~、人生思うようにいかない事ばかりです。
■試行錯誤のノイズブランカ
小型で、エンジンパルスだけでなくインバータノイズ等、マルチなノイズに対応しようと、ど新規で設計をしたノイズブランカ回路。
セラフィルを使って小型化と特性の両立を図ってます。
ただ、シミュレーションでは上手く動くのに、実機は動いてくれなかったり、思った程効かなかったり…試行錯誤が続いています。
しかも、最近はまた全く時間が取れなくなってしまっているのも実情です。
■現状は?
NE555を使ったパルス発生器をノイズ源にしてテストしてます。これは周波数や幅が変えられるのでなかなかFBです。
現時点では、過変調でも何とか復調しきれる感じです。
▼原理実験
次はインバータ系のノイズ。
これは都市型にも多く見られるもので、我が家で喰らうノイズの1つでもあります。
ノイズブランカのスイッチを入れるとガツンと落ちます。
心配していたノイズブランカによる感度低下も、今のところゼロ。ロスレスはCBにとって大事な観点でもあります。
※動画中の680は、何かのついでに技適申請をする予定の試作機
■あっちを取れば、こっちが…
一見上手く行っている様にも見えますが、ノイズブランカを入れると逆スケルチが効かなくなる事が判明。
770での逆スケルチはマイコンを使う予定なので、セッティング次第で誤魔化せられると思いますが、ハンディー機では…
ホントはハンディー機への要望が多いので、この欠点は対策を考えたい所です。
あとは、ちと効きすぎ感があります。感度は落ちては無いのですが、ザラザラとしたフロアノイズプラスレベルも切ってしまうので、何と無く感度低下している感が出てしまいます。
調整式にするか、定数見直すか…非常に悩ましいところです。
何れにせよ、ガチなアナログ回路。やっぱり簡単にはいかないものです。
execution time : 0.021 sec