無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
10/16(日) 第79回山岳ロールコール@唐松尾山、SOTA、POTA (2022/10/21 5:37:26)
祝開通2道路!
相変わらずの天候不安定
山岳RC+SOTA+POTAと何でもあり(^^)
山岳ロールコール@唐松尾山のログは最下段となります。
相変わらず週末はすっきりしない天気予報。
そろそろ高所は紅葉となっており甲斐駒ヶ岳や四阿山辺りと思いますが、甲斐駒は悪天だし四阿山は紅葉ハイシーズンで人多い。じゃいつもの雲取山かと考えますがそれもなぁ。悪天で困った時の麻生山も気分ではない。
お、東仙波か唐松尾山があるな。
どちらも標高は高い。
東仙波は和名倉山へ行く途中の好展望地、いつかはここでノンビリ無線三昧と思っていた地です。
唐松尾山はこの界隈で最高峰、山頂は木に囲まれてますがちょっと北へ行くと岩峰あり展望地。
どちらもロケは余り変わりませんが唐松尾山はSOTA山なのでこちらにしてみましょう。
10/15(土)の夕食取ったら早々に出発。
別にそこまで遠い訳ではありませんが、早くいってPOTAろうかと。と更にその前に ベースキャンプ地 へちょっと顔出し。
イイね連打( ´∀`)bグッ!
今度ここでノンビリしたいもんです。
遅くなりましたが再出発。
国道411号を西進しましょう。つい先日 山梨県丹波山村の区間が法面工事が終わり開通 しており無事通過。この辺りのお店や道の駅等にとっては大打撃だったと思いますが、ひとまず開通して良かった。
その後は一ノ瀬林道へ進入するのですが、こちらも奥多摩側(花魁渕側)は長いこと通行止めなので塩山側からと思ってたら、何と奥多摩側のゲートが開いてるではありませんか!勿論進入(^^)
無事に民宿みはらしまでこれましたので、 一ノ瀬林道も全線開通 しているようで一安心。
さて何処に停めるか迷いますが、どうも作場平の駐車場が工事でほぼ使えない状態らしく、林道各所に臨時駐車場設置されてる。あまりそこに交じりたくないので結局民宿みはらしに停めさせていただきました。(\500)
駐車場は私だけですので少しPOTAりましょう。
いつものアンテナ2本立てでちょっとやりますが、如何せん深夜なので振るわず02:00過ぎに仮眠。。。
04:00頃、寒くて寝袋から出たくありませんでしたが 意を決して起床 。
おにぎり食べて一服、準備して05:30過ぎに出発。
まだこの辺りは一部紅葉といった感じか。
朝のヒンヤリ空気の森の中を歩くのは至福ですね。
牛王院下分岐。
左の七ツ石尾根へ。
毎度の事ながら登りますねぇ。
牛王院平までの我慢我慢。。。
もうね、 この笹が一番嫌なんです 。濡れるし蜘蛛の巣あるしダニいるし。お陰で全身ヌレヌレです(>_<)
ガスの中へ突入。
というか今日はこんなに天気悪いんだっけか??
やっと急な登りが終わり牛王院平手前。高原風で大好きな場所にきました。
ただし、獣臭が・・・。
ガッツリガスの中。
晴れてるのが一番ですが、こういうのも良い。
けどここ数か月はこんな日ばかりにな気がします(^^;)
鹿柵エリアを過ぎて深い笹を通過するとそこは牛王院平の「奥秩父主脈縦走路」。いわゆる「奥秩父ハイウエイ」。
縦走路の前後を見ても誰もいない。
今日はまだ人間と会ってないな。
そうそう、すっかり ゲーター忘れてしまい下半身ヌレヌレ 。まぁ雨じゃなきゃそのうち乾くでしょう。
いつも此処を通る時にこの慰霊プレートを見ます。
調べても情報は少ないので事実、真実は触れませんが、昭和49年5月1日という時期、18歳という若さを考えると無念さと苦しさを想像して胸が痛くなります。。。
山の神土。
分岐点で笹を搔き分け右へ行くと東仙波、和名倉山へ。
左へは2ルートあり縦走路巻道と主脈の稜線をたどるルート。
今日は唐松尾山へ行くので主脈ルートへ。
和名倉山方面への道は相変わらず笹三昧。
毎回ずぶ濡れになります(-_-;)
左の2ルート。
右側へ。
紅葉は始まってますがこれから本格化かな。
第一崩落地。
第二崩落地。
もう笹は飽きました。
山腹から稜線に出ると、おっ!青空!!
陽射しも差し始めて気持ちがよい(^^)
けど笹地獄は続く・・・
乾く間もなくヌレヌレ。
つくづくゲーター忘れが悔やまれます(-_-;)
それでも低い気温の森歩きは大好物なので良しとしましょう。この辺りを歩いてる時が 一番Happy でした。
あ、唐松尾山山頂着いた。
相変わらず狭くて暗くて誰もいません。
やたらと標識的なのがあるのはあれか、みんな気が付かないからか?不遇の山だ。
っと、ここで そら友タイム !
無事交信成り良かったぁ。ちょっとご無沙汰してました。
ではこの山頂三角点がある場所から少し北へ行った岩峰へ移動しましょう。
やっぱ良いねここ!
見晴らし良く景色最高です(^^)
今回の山岳ロールコールはここで執り行います。
当初行こうとしてた東仙波。
あそこも展望諸々最高なんだよな。しかも今日はずっと陽が差してる。
10:00、山岳ロールコール特小開始。
運用時には濃いガスに囲まれており、また周りの山々が似たような標高もあってどうもイマイチです。特に奥多摩の雲取山界隈が大きな壁で東京西部は厳しい。そんな中でも交信いただき感謝m(__)m
ロケがダメなのかと三角点のある木に囲まれた場所へ行ってしばし運用してみますが大差なしか。
10:45、特小終了。
元の岩峰へ戻りましょうか。
11:00、山岳ロールコールデジコミ開始。
こちらは安定してたくさん交信いただきありがとうございます。
いつ終わるかも分らない程のお声がけ、ご待機いただき感謝m(__)m
12:17、山岳ロールコールすべて終了。
一息ついてから今度はSOTA/POTA活動!
メイン以外の周波数で運用開始し、途中で一回だけメインでCQ。
12:59には10局となり、天候も怪しいため終了。
では、片付けして引き上げましょう。
最後にその岩峰をパシャ