無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |



2022年10月28日(金)~30日(日)
7L4QXQIけんけんさんご提唱の「第3回駅前QRVデー」
2022年10月29日(土)~30日(日)
JA1EQO/1局ご提唱の「POTAアクティベーションデー」
私がハマっているふたつのプログラムのスペシャルデーが重なりました。祭りには参加せざるを得ません。さてどこに行きましょうか?
10月29日(土)午後は、外苑前で仕事が入っていました。 POTAマップ を見ると、お、ちょっと北に「Meiji Provincial Park」=「都立明治公園」なるPOTA指定公園があります。

「明治神宮外苑」ではなく「明治公園」とはあまり聞き慣れない感じですが、 東京体育館がある一角が「都立明治公園」に指定されている ことを今回初めて知りました。この公園の東側なら「都営大江戸線国立競技場駅」前、西側なら「JR千駄ヶ谷駅」前ということで、POTAと駅前QRVを兼ねられそう。ここをターゲットとすることにしました。
10月29日(土)昼前、明治公園を目指して家を出ます。
秋晴れの東京。ご近所のハナミズキがすっかり色づいています。 #駅前QRVデー #POTA アクティベーションデー
— 7K1BIB, AC1AM 山内貴博(JARL社員2期目) (@7K1BIB) October 29, 2022
同時開催中。
今から都心の明治公園に向かいます。 pic.twitter.com/N0B3wzeQCL
ところが、ツイートするやすぐに、日本シリーズと ラグビー があるはずなので人多いと思われます、との親切なリプライをいただきました。人が多い・・これはヤバいかも。
千駄ヶ谷駅下車。

うわー。 ラグビー・日本対ニュージーランド戦の赤いノボリが並び、赤白のラガーシャツを着た方々がいっぱい。警察まで出ています。お昼ごはんを買おうにもコンビニに人があふれかえっていて入れません(汗)。
駅前QRVは「 駅と勇気とハンディ機 」とは言いますが、ここまで人が多いとさすがにQRVは無理か・・と焦りつつ、駅前の道を東に進むと・・・人が少なくなって、緑が見えてきました。

「外苑橋」(陸橋)から下を見ると、駅の入り口が見えます。駅前QRVと言えましょう。よしここに決めた、ということで、明治公園の東北の角あたりに陣取ります。
433.22MHz/FM
7K1BIB/1 渋谷区より
国立競技場駅前
都立明治公園(JA-1252) #駅前QRV #POTAアクティベーションデー
同時運用execution time : 0.023 sec