無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
2022/11/5 2022年第十一回関西OAM 開催報告 (2022/11/6 12:36:33)
きょうは「トヨナカAA244局」がおやすみのため、「えひめCA34局」に<市民ラジオの部>を担当してもらって、当局が<デジコミの部>の担当に。ひょっとしたら関西OAMでデジコミを担当するのは初めてかもしれない…?
そんなこんなでいろいろと準備をしていたわけだが、どうして関西OAMの日に限っていろいろ用事が後から入ってくるんでしょう…?ってくらい、昼間にいろいろ用事が入ってきて、結局山頂に到着したのは19時前。
もうすでに、「ヒヨウゴAB717局』と「えひめCA34局」は到着済みでオペレートの準備も完了されていた。当局ももうちょっと明るいうちに着きたかったなぁ。
すぐに臨時特小レピーターを設置して、19時からは<市民ラジオの部>と<デジ簡の部>がスタート。当局はその間に臨時シャックの設営をして、19時半から<デジコミの部>をスタート。
そもそも、<デジコミの部>を担当したことがほとんどないうえに、定刻よりも1時間半早くスタートしていることもあって、どれくらいのスピードで喋れば良いものか迷いながらの運用。しかも、一番最初の「おかやまBK59局」に「距離153kmです」と言われて、そうか距離もログにとらないといけないんだったと思い出す始末。
一番遠かったのは広島県三原市宇根山移動の「ひろしまPM64局」で距離203km。
ときどき、チェックイン局がいなくなるタイミングもあって、ゆったりとした運用になった。
21時になっても「オオサカKS419局」が到着されず…未明にお子さんが産まれたこともあってバタバタしておられるのか…?と思いながら、当局が<特小レピーターの部>の運用を開始。しばらくして到着されたので、<特小単信の部>はおまかせすることに。
<特小レピーターの部>の方には20局のご参加があった。もともと関西OAMのオペレートを始めたときは<特小レピーターの部>を担当させてもらっていたので、ちょっと懐かしい気持ちになりながら運用。
<市民ラジオの部>は「えひめCA34局」が担当。ときどき大きな声で頑張っておられる様子で、あとからきいてみたら、9エリアだったらしい。あんまりコンディションが良くなかったのか、福井県がギリギリで石川県までは届かなかった様子。
<デジ簡の部>は「ヒヨウゴAB717局」の担当。19時に始まって23時に終わるという相変わらずのロング運用。今回は八木アンテナも持ってこられて、その効果があったのか、遠方からのチェックインもたくさんあったようだ。ご参加の局数がなんと125局…!
23時になって、各バンド一斉に終了。テントの中では暖かく運用することができたものの、外に出てみたら満天の星空…の代わりに放射冷却現象で寒い寒い。おまけにそこらじゅうに露がつきまくっていて片付けの効率も若干落ちるなか、一軒茶屋へ。
一軒茶屋では九州から戻ってこられた「トヨナカAA244局」が待っておられてアイボール。おみやげをいただいて解散となった。
集中工事の関係で中国自動車道が通行止めなのに加えて、国道176号線も一部区間で通行止め…いったいどう帰ればいいのか…若干の回り道をしながら帰宅した。
最後になりましたが各局さんのご参加ありがとうございました。
次回は12月3日(土)夜の開催です。
詳細はまた近くなりましたらお知らせします。
なお次回をもって「えひめCA34局」が引退されます。
ログは関西OAMのブログをご覧ください。