無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |



IC-821 送信できないとのことでお預かりしました。

送信できない、スケルチがかからない、センター周波数ズレのインジケーターが点滅するなどの異状があります。
無線機をリセットしました。
MWキーを押しながら電源をONにします。

パワーモジュールを点検。
ホコリが積もっていました。

清掃しました。

フレキシブルケーブルの接触が悪いです。

青色のプラスチック片があるはずですが無くなっています。
ゆるゆるのためコネクターとの接触が悪い状態になっています。

プラ板にて作成し、フレキシブルケーブルとコネクターを密着させました。
異状のあった件はすべて解消しました。

測定と調整。
周波数調整。


出力 145Mhz 20W

433Mhz 20W

スプリアス良好。
145Mhz

スプリアス良好。
433Mhz

受信感度。
145Mhz ー122,2dBm (SINAD)

433Mhz ー122,0dBm (SINAD)

受信感度スペックシール添付しました。

VUの固定機では愛用者が多い無線機です。

execution time : 0.020 sec