無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
IC-7000 FT8 設定 (2022/12/20 10:36:40)
友人がデジタルモードを初めるとの事で、設定のお手伝いをしてみました
当初は、八重洲のFT-100MP markⅤ で、設定していたのですが
PCを変更すると、CATコントロールがうまく作動しない???
周波数の読み込みはOKなのですが、PTTの制御がうまくいかないので
運用するRIGを変更して設定しました
IC-7000の場合も、USB1本ですべてOKではないので
音声ラインはシリアルです
当初は、リアの13ピンのコネクターから音源などの設定をして
PTTの制御と、周波数の読み込みは、昔私が使っていた
携帯電話のデーター読み込みケーブルを改造して、CI-Vを読める
ケーブルにして設定を始めたのですが、まず、AT180のチューナーを
使うようなので、13ピンは使えないので、音声の読み込みは
モジュラージャックの5番と6番のマイクの音声に、PCからの
音源を流し込み、RIGからの受信音は、リグ横にある3.5mmの
ジャックからPCへと送る事にしてモジュラーなどの加工を行い
CI-V用のケーブルは、ドライバーをなんとか探してきて
作動を確認して、とりあえずテストすると、なんとか
PTTの制御も、周波数読み込みもOKで。送受信もOKだったのですが
送信した状態で、30Wほどの出力ですときれいな電波がでてるのですが
2~3Wだと、とんでもない歪みを起こしてどうしようもないので
USBのサウンドカードを、仲介して、PCに音源を入れてやると
何とか歪もなくなり綺麗な電波が出るようになりましたが・・・・・
同調の取れていないアンテナで、電波をだすと、CI-Vに回り込みが
起こり、JTDXが固まる最悪のパターンで
それと、CI-Vの改造ケーブルも安定しないので
手持ちの、CT-17のコンバーターで制御する方法に変更しました
昔のRIGでは、よくあった事ですので、とりあえず、RIGとPCとアンテナに
繋がっているケーブル類に、順にフェライトコアなどを、挿入していくと
エラーも、ほぼ出なくなったようで何とか運用できるように設定できました
初めて設定した、IC-7000ですが、機能も沢山ありよくできた
RIGした、特に受信のフィルターは3600HzもありFBですが
なんせ、ボタンを沢山押さないと設定できないのが大変で
取説も索引が無く、時間の無駄が非常に多く苦労しました((笑)
最近のRIGから比較すると、PCとの接続をあまり考慮していないので
設計されているのか?歪も出やすいし、機能も多すぎて、
こんなに必要なのか不思議でした。
execution time : 0.017 sec