無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |



関東はアマチュア無線局が多いので、430MHz
FMでたくさんの方と交信できるかと想像していたのですが、都心のベランダモビホ・QRPでは大変ストレスフルでした。
本日、最終日は、午前10時頃、アンテナをセットしてワッチしてみました。
信号強度S=5以上の局は数局、それ以外はS=1でかろうじてスケルチが開くか開かないかくらいの局。ベランダが真南を向いているため殆どの局が背面になっているものと思われます。
強い局はどんどん呼ばれていて、当局は呼び負けます。順番待ちをしていてもクローズされたり。
結局、1時間くらいかかって1局でした。
これはでは効率悪すぎるので、終了です。
午後にはログとサマリーを書いて郵送しました。6日間、全日参加となりましたので、抽選権はゲットしました。
交信、頂いた方、ありがとうございました。
YAESU FT-818ND
(HF/50/144/430MHz帯)オールモードトランシーバー
YAESU
FT-991A 八重洲無線 HF/50/144/430MHz帯オールモードトランシーバー 送信出力 100W (144/430MHz 50W)
YAESU
本日、最終日は、午前10時頃、アンテナをセットしてワッチしてみました。
信号強度S=5以上の局は数局、それ以外はS=1でかろうじてスケルチが開くか開かないかくらいの局。ベランダが真南を向いているため殆どの局が背面になっているものと思われます。
強い局はどんどん呼ばれていて、当局は呼び負けます。順番待ちをしていてもクローズされたり。
結局、1時間くらいかかって1局でした。
これはでは効率悪すぎるので、終了です。
午後にはログとサマリーを書いて郵送しました。6日間、全日参加となりましたので、抽選権はゲットしました。
交信、頂いた方、ありがとうございました。

YAESU

YAESU
execution time : 0.016 sec