ホーム >> 無線ブログ集 >> FT-280 の メンテナンス SSB周波数ずれ修正

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link de JA1GGQ TOKYO de JA1GGQ TOKYO (2024/7/3 7:06:19)

feed FT-280 の メンテナンス SSB周波数ずれ修正 (2022/8/22 19:14:54)


令和4年7月6日


  コレクションのFT-280



10数年振りに、動作確認 をすると、送受信の切り替え  リレーの接点不良 が起きてる

ナノカーボンを使って、接点磨きで改善。

SSB MODEで、 周波数が  プラス約 6Hz もズッコケてる・・・。
このままでは、使い物になりません
IMG_9261
FM mode の周波数は、 調整の必要は無い




基盤回路の状態を目視点検
IMG_9239




経年劣化してますが、このFT-280  FT-680  FT-780シリーズは、頑丈。
IMG_9252




周波数の補正手順
 
かなり荒っぽい調整方法です。

(1) 本体にダミーロードを接続します。

(2) 本体を30分程、電源を入れたまま、エージングします。
IMG_9239






周波数の表示 144.000,00MHzにします。

調整ポイントは・・・・TC3002  と TC3003
IMG_9240


基本 ディスプレーの周波数は 
   144.000,00 に必ずセット。


ステップ切替 モードスイッチは・・・・・S 


IC-706を周波数カウンターとして活用します



USB  MODE  にセットし、送信状態にして、「あ〜」とか「う〜」とか言いながら、  TC3002  と  TC3003  を交互に回しながら・・・



IC-706
スピーカーから、 FT-280の信号がQSY してくるのを待ち続けます。

TC3002とTC3003を交互に少しずつ、回していくと、 IC-706 のスピーカーから、情けない信号が、徐々に近づいて来るのがわかります

  

自分の音声の 音調の具合を見ながら  TC3002  と  TC3003  を微調整。


 L SB  MODE  にセットし、 同じ 操作を 続けます

  

こんな作業を根気よく続けると、周波数がピタリ鳴き合わせをさせてます。
IMG_9242
TC-3002 




IMG_9245
トリマーの下側の クリスタル・・・・に、指を触れると、周波数が不安定に・・・・

基盤の足を再ハンダ・・・・して見ましょう



TC3002の トリマーを回すと・・・ガリマー になってる



周波数は、CW  /  USB  -  LSB  mode   ほぼ 完璧にノーマルに戻りました。

昭和生まれの小生の、アナログ式無線機のリペア作業でした。

IMG_9263




真似される方など いないと思いますが、自己責任で実験・研究をしてください


作業終えて、エージング中。
IMG_9269


我が家の無線機は、後期高齢機種ばかりです、なんとか・・・かんとか、自力でリペア出来ますが、

最新のリグは、手も足も出ません。


これから、144MHzの CW  と  SSB に QRV して来ます。

 こんな時ぐらいしか、電波を出すことがありません

 誰か、居てくれると、嬉しいんですがね
 

誰も、144MHz CW   SSB・・・・、コールバックがありません

 QRVをしている局が 居ませんでした





令和4年7月8日

シールドケースを被せ、筐体を取り付けで、試験送信・・・ ありゃ ありゃ 送信も受信 NG

測定機など一切、処分してしまい、信号を追い回す事が出来ない。

昭和生まれの小生・・・老眼鏡と天眼鏡を使いまわして・・・・



再び、バラバラに、下記回路図の 赤枠部分に触れると発振が止まる ようだ、 PLL回路図から、怪しい箇所を見つけました。
スクリーンショット 2022-07-08 20.04.23





怪しい・・・・部品・・・・C30  と  C31   の  セラミックコンデンサー

の挙動がおかしい・・・・
スクリーンショット 2022-07-08 17.34.27
2






クリスタルの金属部分とその周辺に触れると、 発振が止まったり 周波数がQRH と動作が不安定になる。
IMG_9287



コンデンサーが劣化してるのかなぁ
47pF・・・・・ ジャンク箱をガサッて見ましたが、 無い。

ヤフーショップに10個 一山 オーダーしました。
IMG_9290





IMG_9285




ネット記事で「古い無線機の全てのコンデンサーを、交換しました」等の記事を読んだことがありますが、・・・・

70歳になる小生は、集中力が途中で失せてしまいます。

傷んでいるコンデンサーだけを、見つけ出して、交換ならば・・・・なんとか。

スクリーンショット 2022-07-08 17.34.27 2






劣化が目立つ半田・・・・怪しい箇所を補修しました。
IMG_9274
怪しい半田の補修をしたところ、QRHが止まりました。

 止まっているようですが、やはり、コンデンサーを交換します



OUTPUT     VR2002  -   VR2003  

  このVRを調整 することで、 送信出力の加減 が出来ますが・・・・むやみやたらに回して、送信出力を上げて、 パワーが出たと喜んでいると、ファイナルを壊し、痛い目にあいます
IMG_9256のコピー



このFT-280機種は、免許を受け、
マキ電気の1200トランスバーター と接続させて
IMG_8550



これも、30年以上ものコレクションであります
IMG_8534





IMG_8545のコピー


1200MHz オールモードにQRV。 

スクリーンショット 2022-03-26 14.53.28



スクリーンショット 2022-03-09 13.54.04

 
IMG_8991のコピー


1200MHz帯 で  CW  /   SSB   MODEでのQSOは、 残念なことに、1局も交信履歴がありません

原因は、私自身のアクティビティーが、全く無いからです。






execution time : 0.023 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
148 人のユーザが現在オンラインです。 (58 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 148

もっと...