ホーム >> 無線ブログ集 >> TM-732 液晶表示の乱れについて

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link de JA1GGQ TOKYO de JA1GGQ TOKYO (2024/7/3 7:06:19)

feed TM-732 液晶表示の乱れについて (2022/9/7 18:03:09)


令和3年12月24日


TM-732  10W機

      
・・・ 平成5〜6年頃 に購入 したものと記憶してます。
IMG_7522





最近、気がついた液晶表示の不具合・・・・電源を入れると・・・・ 液晶ディスプレー (LCD) 表示が不安定
IMG_8222



電源を入れて、5分程経過すると、液晶表示がノーマルに戻る。
液晶が、ほんのりと暖かくなった頃には、不具合が消失し始める
IMG_7525

画像のように、 妙な「ドット」が発現 し気になり始めてきました。


------------------------------------------
結論から・・・・


この液晶の表示に乱れがある場合は、 専門職の研究者が論文 を発表されているとおり、「 液晶を温めれば、不具合は消退する」場合 は、 液晶流動体の劣化 によるもので、液晶そのものを交換しなければ、改善は望めない。

結論を先に書き始めましたが、以下は、その論文に行き着くまでの小生の試行錯誤です

拡大画像
IMG_7525 2


青い、ドットが、ポツポツとディスプレー全面に発現してきた。

◎  強く 出たり
◎  弱く 出たり
IMG_7516


時には、
    ◎液晶表示に  不要なる不連続のドットがメチャメチャに表示 される

そろそろ 寿命で、買い替え時期かと思いながら、 ネットで同じ様なトラブルが無いかを検索 すると、 先人のOM諸氏が、リペアしているブログがヒットしました。




コンデンサーの劣化のようですね。
同等のコンデンサーを、ヤフオクで落札

品物が手元に届いたので、リペアの開始です

フロントパネルを本体から分離
IMG_7536
汚れてますねぇ・・・・


分解作業の手順を記録的に残しました
IMG_7535



IMG_7537



IMG_7538



IMG_7539




交換対象のコンデンサー周辺の回路図です
スクリーンショット 2022-01-27 20.35.32

LCD付近の回路図です



黄色矢印がターゲットのコンデンサー
IMG_7539のコピー


コンデンサー( C8   )を接写しました

規格は   6.3V     100μF
IMG_7540 2
スクリーンショット 2022-01-27 20.36.19




ヤフオクで落札した コンデンサー
IMG_7543
コンデンサーを取り除い後、無水アルコールで基盤を洗浄し、新品コンデンサーと交換





摘出した臓器不全を起こしていたコンデンサー
IMG_7584のコピー
小さいコンデンサーです








取り外したコンデンサーの値と、回路図上に示されたコンデンサーの値を照らし合わせると・・・・

スクリーンショット 2022-01-27
20.37.16
回路図には・・   6.3V     10μF


オリジナルのコンデンサーの値は、  6.3V   100μF

回路図のミスかぁ ⁉️

取り外したコンデンサーです
IMG_7582のコピー
老眼鏡を使いながら 、交換しました。


諸先輩OMのブログのおかげで、ピンポイントで手直しが完了できました。
ありがとうございます。



トラブルを起こしたコンデンサーを交換したら・・・・

IMG_7547
・・・・こうなりましたよ〜



気になっていた 「ドット表示」が、
IMG_7548
消失してます






先人のOM諸氏のブログに 助けられました。

ありがとうございます。
IMG_7550

小生 数年で70歳・・と・・なりますが、ご覧の通り、リペア完了することが出来ました。
IMG_7551

暫くは、シャックのデスクに置いて、 経過観察 をいたしましょう


せっかく分解したんだから・・・清掃です
IMG_7553
数十年間の汚れを、コンパウンドを使って、磨き込み その後、プラスチック専用クリーナーで仕上げて、やれやれ


購入して・・・30年

初めて、ボディを開けてみました
IMG_7556
このリグは、購入して すぐに、モービル専用機として、取り付けたものですから、内部はいたずらはしてないんです。


30年間、過酷なダッシュボックスに取り付けていたにもかかわらず、まったく故障もなく、働いてくれました。

 丈夫なリグですね
IMG_7559




送信出力の検査
IMG_7557のコピー


VR 4   と  VR 3  の可変抵抗を微調整させて、送信出力を10Wに調整
IMG_7557のコピー2

送信出力調整・・・

用意する機材
 1 ダミーロード (周波数帯域に対応したもの)
 2 パワー計 (送信周波数に対応したもの)
 3 同軸ケーブル
 4 実験研究心の旺盛な心



VRを回すと、送信出力が変化しますが、

このVR3とVR4を回して調整手順についての決まり事があります。



グリグリと回すと「なんだ、もっと送信出力が出るじゃ〜ん」と、

最大値に設定すると、近い将来・・・・間違いなく、

送信が出来なくなって、壊れます。



これが、 送信出力のVR3とVR4の接写画像 です
IMG_7557のコピー3
既定値に設定しましょう。


10Wに設定させました。
IMG_7571
TM-732 ディスプレーが、見違えるように、スッキリしました。






再組み立ての時に、新たに不具合を発見
IMG_7604
フロントパネルの「押し釦」・・・

パネルの内部から、スポンジで、「押し釦」を固定されてますが、この スポンジが、劣化 し「ベトベト」で、 軽く触ると「バラバラ」 になってしまった。


このスポンジが無いと 、パネルを傾けただけで、「押し釦」が、 ポロポロと外れて、落下 してしまいました。
IMG_7585



急遽、 硬質のスポンジを工作して、同等の大きさに作りました
IMG_7586




オリジナルと同様に、硬質スポンジで、押し釦を固定させました。
IMG_7591



オリジナルのスポンジは、ベトベトになって、触るとバラバラに砕ける状態になってました
IMG_7592





この硬質スポンジ は、 DIY店で、カメラバックのクッション材 として、購入した半端材を再利用いたしました。
IMG_7608



ベトベトしたスポンジは、無水アルコールを使って取り除きました。
IMG_7593のコピー



今まで、こんな状態であって、トラブルが起きなかったのが、不思議だ。

ここにも、硬質スポンジを加工し、差し込みました。
IMG_7594のコピー
液晶の不具合が解消

押釦スイッチの不具合 解消


グラグラしていた押し釦 ・・・・

これは、 脱落し紛失する危険性が

非常に大きいので、

リペア必須事項ですね






リペアを終了した  TM-732
IMG_7573
20年以上は、まだまだ使えそうです。

メモリーバックアプ用のバッテリーの心配だけです。



ところが・・・・
翌日、大事件


コンデンサーを交換したにもかかわらず‼️

フロントパネルのLCDの表示が、不連続にドットが再び現れ、戻って しまった‼️
IMG_7525
電源を入れ、19分後には、不連続なドットは、徐々に消失 していくんですが・・・ 修復したとは言えませんねぇ


もう一度、 サービスマニュアル 回路図 基盤 を対比して、原因の追求しなければ。



電圧が変化❓  VVC電圧かなあ⁉️
面白い事になってきた‼️ 


定年退職して時間を持て余している初老の道楽ですが・・・

もっと高性能の老眼鏡が欲しいなぁ・・・・


結果は、また・・・





令和4年1月30日
液晶 (LCD)を基板から取り外して点検
IMG_8162

液晶の基板の記念撮影


また LCD基板を取り外して、検査。
IMG_8165



ナノカーボンを用意しました。
LCDと基板の接点不良を疑ってみました
IMG_8172



ナノカーボンを

基板とLCDの
電導接点の部分に塗布 させて、様子を観察してみます
IMG_8175




IMG_8176




IMG_8177




液晶 (LCD)バネルの裏側です
IMG_8178




液晶 (LCD)の電導ゴムの接写と基板側の液晶接点
IMG_8179



基板にLCDを組み付け、電源を投入
IMG_8183
だめだなぁ・・・・ 改善しないなぁ・・・・



完全に、30年前の時と同じような表示に戻らいない。
IMG_8187





ちょっと 珍しいから、基板の状態をいろいろな角度から撮影
IMG_8188




IMG_8189




IMG_8190




IMG_8191




ナノカーボンを接点に塗布させた直後の液晶(LCD)の表示状況
IMG_8194




上記画像から  約5分経過した LCDの表示

不連続発生したドットは、 消失気味 に・・・
IMG_8209





この後、 10分経過 したところで、 完全に消失・・・
IMG_8199



時間と共に消失する原因は、どこだろう

 第1 C8のコンデンサーも交換したし

 第2 レギュレーターも交換をしたし・・・

 第3 78RL05のOUT電圧も、マニュアルで確認したが正常だし・・・

IMG_8200


液晶の不具合の原因は どこだぁ・・・・
IMG_8206

押しボタンの裏側・・・・

前回、 スポンジを使って、 押しボタンを裏側から固定させて リペアをしましたが、

厚み  約2mmのゴム板 を工作して、ボタンを固定させました。
IMG_8211
廃材利用で試作した「ボタン止」

予想以上に、オリジナルよりも、 ボタンを押下した時の指先感触が、ピタッ・しっくり・ソフトいい感じです。



とりあえず・・・今日の点検は 終了
IMG_8215

悔しいが・・・・、惨敗




LCDの表示不具合について考察

第1 一晩放置した後、電源を入れると発症している事

第2 時間の経過と共に消失・消退する事

画像のように 完全に消失する
IMG_8217
原因は・・・どこだ 気になります



知識不足と未知の集積回路の不具合なのかぁ・・・・・

ディスプレードライブ・・・・、集積回路かぁ・・・、

スクリーンショット 2022-02-01
21.09.27

真空管時代の小生には、理解できない・・・・理解し難い




発症の経過と発症状況を再度、考察


LCDの表示の不具合は、時間の経過とともに消退していく


10分程度の時間が経過 してくると、 LCDもほんのりと暖かくなる から、 液晶の温度の変化 だとすると・・・・どこかのコンデンサーだろか
IMG_8216





令和4年2月1日

  一晩放置し、冷え切ったTM-732

電源を入れると・・・・

再び、 LCDの不具合の発症



電源を投入から消退するまでの時間経過を検証


18:45  電源投入直後のLCD
TM-732の筐体は、冷え切ってます
IMG_8221
最悪のLCD



同時刻 、上記画像の LCDを接写 しました
IMG_8222


18:52  電源を投入し、  7分経過 したLCD
IMG_8225


19:02   電源を投入し、  12 分経過 したLCD
IMG_8226
症状が、 消失しつつあります

 液晶が・・・ほんのりと暖かくなってきました

 液晶の温度測定は、未実施

同時刻、上記画像のLCDを接写しました
IMG_8227


19:21   電源を投入し、  36 分経過 したLCD
IMG_8231


19:22   電源を投入し、  37 分経過 したLCD
     
LCDの表示の不具合が消失しました。
LCDの温度も、更に暖かくなっている
IMG_8232

19:26   電源を投入し、  41 分経過 したLCD

    完全に、LCDの表示がノーマルになる。
IMG_8237



電源を投入後、 10分程経過する頃 から、LCDの不具合は、ほぼ気にならない状態になる。


下記の絵図も眺めても・・・・
スクリーンショット 2022-02-01 21.09.27
・・・・・。


スクリーンショット 2022-01-27 20.48.39のコピー
集積回路 ・・・・を眺めても、回路図を眺めても、 さっぱり わかりません

(1)このLCD  DRIVER集積回路に問題があるのかなぁ

(2)本体を、基本的なリセット操作をしても、変化なし

(3)LCDの不具合が発生していても、 送信・受信等の機能は、

  無線機としてノーマルに動作
してます。

     ただ、LCDが見にくいと言うだけですが・・・・

(4)電源を入れて、概ね20分を経過したころから、正常に戻る


時間の経過と共に、緩やかに消失
 原因は・・・・、どこだろう  何故だろうか
IMG_8258のコピー


各部回路の電圧は、サービスマニュアルを基に、テスターで計ると、まったく異常電圧ない。


IMG_8260




LCDの不具合が発生している時に、リセット操作をしても、不具合の状況は、変わりません。
IMG_8261



LCDの表示の不具合の原因は・・・・・ 「LCDの表示不具合は、 時間の経過 と共に 消退 する」

この時間の経過・・・・と共に、その頃のLCDの状態は

「ほんのりと暖かく」・・・    
IMG_8262





IMG_8263



IMG_8264





IMG_8271




C8のコンデンサーは、交換済み
IMG_8272



IMG_8273


各パーツのハンダ不良を疑って・・・・

半田コテの熱を加えて、再ハンダをしてみました。

IMG_8274





IMG_8275





IMG_8276





IMG_8277




IMG_8278





IMG_8279




IMG_8280





IMG_8273

LCDの不具合が消失し、電源を切って、一晩、置いておくと、 再び、不具合が発生 したので、明日の晩まで、放置して様子を観察しましょう



令和4年2月4日
丸一日 放置したTM-732  


電源を入れる前に、 パネルのみを温風ヒーターで、温めてから 電源を入れてみることにしました。
IMG_8294





4mの延長コードで、フロントパネルは、TM-732と接続されています。
IMG_8296


温風ヒーターで、1分間、温めました。
 (   全体が 十分に暖かくなってます )

電源を投入
LCDの不具合の発症が観られません。
IMG_8297
LCDを温めてから、電源を入れた場合、不具合の発生は無い。


LCDの不具合の 発症と消退 を解析すると
(1)LCDが時間の経過と共に不具合が消退する
(2)時間の経過と共に LCDが暖かく なる
(3)LCDに温かみが発生すると、不具合が完全に消退
(4)LCDを温めてから、電源を投入すると不具合の発症が観られず、ノーマル表示
IMG_8300



このことから、 原因は、LCD本体の温度に関連 して不具合が発生することがわかりましたが・・・

原因は・・・・


原因で思いつくと言えば  コンデンサー


じゃ・・・回路のどの部分のコンデンサーなのか


LCDドライブ回路のコンデンサー かなぁ
IMG_7540 2
このコンデンサーは、前月 ヤフオクで落札し交換したばかりだ



94e08aae-s
スクリーンショット 2022-01-27
20.37.16




ヤフオクで落札したコンデンサーの不具合かなぁ

いやいや そんな事は、今の このハイレベルな工業機能社会では、考えられませんね



6.3V     100μF
IMG_7584のコピー





LCDそのもの本体の経年劣化かぁ

LCDは、人間生活環境の適された範囲の温度変化に大きく影響されるものかなぁ
IMG_8176


LCDの不具合表示が温度と関係するかを実験
温風ヒーターで温められたLCD表示がノーマルであったものを、再検証のため、 外気温 約7度の屋外 で、 約一時間 冷やしてみました
IMG_8303



LCDの不具合表示が温度と関係するかを実験、十分に冷え切ったLCD
IMG_8304
予想したとおり  冷え切った「LCD」は、強い不具合を呈する結果 となった。


リセット操作を行ってみましたが、改善されず
IMG_8305



LCD全体を 温風ヒーターで1分ほど温め て、電源を投入すると

LCDの 不具合は消退し、ノーマル表示を呈した
IMG_8306
LCDの不具合は、温度との関係にあるようだ。

冬季期間の低温の外気温で、液晶の動作が悪くなると言うことは・・・

夏季期間は、気温が高いので、液晶は正常に動作するかもしれませんね。



・・・・
研究者の各論文を参考にすると

なるほど・・・原因がわかりました


液晶ディスプレーの劣化モードの解析
https://www.jstage.jst.go.jp/article/mls2001/18/4/18_4_153/_pdf/-char/ja


感温液晶による温度測定に関する研究
https://www.jstage.jst.go.jp/article/kikaib1979/63/611/63_2473/_pdf


その他の論文から

このTM-732のLCD現象の結果は


ヤフオクで落札したコンデンサー等の補修用パーツを必要とする箇所の故障ではなくて、 液晶(LCD)流動体性物質 のトラブルが原因のようだね

諸OMがブログ等にアップされた症状と似ていたので、参考にしながら、リペアをしてみましたが、コンデンサーの交換とは、全く別の症状でした。

電気回路的な不具合ではないと結論づけて、この検証を終わりとします


措置・・・・じゃ ヤフオクで、液晶バネルの出品を待つか


それとも、検索を世界に向けると、TM-732用の液晶が単体で売られているサイトがあった





令和4年2月9日

「JVCケンウッドカスタマーサポートセンター」へ


修理の依頼または、部品の調達・・・の為に、
TM-732の不具合をメールで問い合わし、修理可能か、または、液晶周辺の部品の調達について、回答が来ました



回答
>【TM-732】(1991年)は、発売開始から約30年 を数えております。
> 残念ながら、 LCD部の補修用関連の部品は供給完了となっており、
> すでに手配の出来ない状況でございます。何卒、ご容赦ください。

execution time : 0.038 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
116 人のユーザが現在オンラインです。 (72 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 116

もっと...