無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |



FT-920 周波数アンロックのためお預かりしました。

周波数表示が点滅し、アンロックの状態です。

VCO電圧を調整するも時間が経つとまた再発をくり返します。
調整トリマーの劣化ではなさそうです。

いろいろ調べてみると、原発水晶の発振が停止しています。
軽く指で弾くと発振を開始します。

取り外し。

接着剤が水晶発振子のピン足に及んでいます。
水分を吸収したり、このような浮遊容量の増加が悪い影響となります。

洗浄しました。

再ハンダしました。

PLLアンロック解消しました。
VCO電圧を規定の8Vに調整しました。

測定と調整。
周波数 7,10Mhz

出力 100W

スプリアスの状況。

スプリアスを計測。
センター周波数7,10Mhzのとき、高いところで(マーカーカウンター)4,46Mhzにー49,7dBmのスプリアスが見えます。

受信感度。
7,10Mhz ー135,0dBm (SSB)

グッドデザイン賞を受賞した無線機です。
独立のBAND選択ボタンが使いやすいです。

execution time : 0.014 sec