無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |



RJ-410 点検のためお預かりしました。

PTTスイッチの戻りが悪いとのことです。
ゴムの硬化によって戻りが悪い状態です。
スイッチは問題ありませんでした。

パターン、ハンダ不良を点検しました。
異状ありませんでした。

電解コンデンサーの液漏れもなく良い状態です。

測定と調整。
周波数 27,144Mhz

規定電圧9Vのときの送信出力。

出力 0,35W

スプリアスの状態。
中心周波数27,144Mhz

27,144Mhzのとき
25,04Mhzにー48dBmのスプリアス

27,144Mhzのとき
29,47Mhzにー53dBmのスプリアス

受信感度。
ー117,0dBm

特に劣化している部品もなく、基本性能は出ています。

無線運用はパワーや受信感度よりロケーションや大自然の影響が大きく、運という不確かなものもプラスされて、いつも違った体験をさせてくれます。
面白さの真髄は、違った体験や初めての体験にあるのでしょうね。
例えばオートバイをやる方やキャンプをやる方、それぞれビジネスにおいても同じかと思います。
私のブログにおいても同じような進行の記事では面白くなく、メンテナンス結果の画像付き報告書ということで始めたブログなのでそうなってしまうのは否めないですが、そこは考えなくてはいけませんね。
execution time : 0.015 sec