無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |



FT-104 出力点検をして欲しいとのことです。
1200Mhzの無線機で、最大出力は1Wです。

通過型のパワーメーターにて出力を計ります。
1200Mhzは青いポジションです。

バッテリーパックはアルカリ電池6本、電圧は9Vです。

RF-W 0の状態。

バッテリーパック9Vの送信。
RF-W 0,9W (青色のメモリです。)
終端 50Ω 2,7Ghzのダミーロード。

終端 無線機付属のヘリカルアンテナ。

RF-W 1W
ヘリカルアンテナのほうが良い結果です。

定電流電源13,8Vの送信。

RF-W 1,3W
終端 ヘリカルアンテナ。

キーボードを交換します。

マイク端子にハンダクラックを発見、再ハンダしました。

ボタン接点を洗浄しました。

キーボードを取り外します。

黄色く変色したキーボードをキレイなものと交換です。

導電ゴムを洗浄しました。

交換完了です。

外部マイクロホンでノイズが出るとのこと。

ノイズモニターの結果は異状ありませんでした。

周波数。
1295Mhz

スプリアス良好。

受信感度。
ー119,8dBm (SINAD)

FT-104
出力点検、異状なしと認めます。

execution time : 0.038 sec