無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
KOI Tiger 片方の音が出ない (2023/4/21 4:29:54)
KOI Tiger 片方の音が出ないとのことでお預かりしました。
片方の音がでなくなるトラブルは、この製品の定番不具合です。
スイッチ付き2連ボリュームを取り外します。
50kΩ Bカーブのボリュームです。
分解しました。
カーボン抵抗体及びスライド接点を洗浄し、酸化膜を落とします。
ボリュームにガリが出たり、音が出なくなる原因となります。
組み立て。
入力セレクターの接点を洗浄しました。
電解コンデンサーを交換します。
交換前。
ジャミコン製のコンデンサー、セラミックコンデンサーが使われています。
交換後。
オーディオ用コンデンサー。
ニチコン製MUSEバイポーラ、ニチコン製ファインゴールド、ドイツ製フィルムコンデンサーWIMA
オーディオ用コンデンサーに交換。
スーパーウーハー調整ボリューム。
ニチコンファインゴールドに交換しました。
交換したコンデンサーの残骸です。
オーディオアンプ
STマイクロエレトロニクス製 TDA7560
スピーカー、電源などコネクターの接触不良を点検。
再ハンダしました。
入力セレクターについて。
AUX、AUDIO、LINE の3系統ですが、入力レベルが異なります。
AUX AUDIOのジャック。
AUDIOのジャックには「入力レベルを衰減させる」目的でのアッテネーター抵抗が入っています。
抵抗はフィルター効果となって高域が落ちてしまいます。
AUXのジャックには抵抗がありません。
前面にあるLINEジャックにはアッテネーター抵抗が入っています。
よって、いちばん良い音で聴けるのはAUX入力です。
ケースに組み立て。
コンセントを反対に差し替えて、音のハッキリ感や粒立ちが良いほうにします。 比べればわかります。
テレビなどの音響機器はすべてコンセントを差し替えてみてください。
ぜんぶ決まったときの音はバッチリです。
視聴中。
Youtube ユーミン 中央フリーウェイ
音を大きくしても聞き疲れがありません。
変わった形をしたコーン紙は共振しないためだそうです。
箱鳴りしない頑丈なスピーカーです。
箱鳴りしない頑丈なスピーカーです。
execution time : 0.018 sec