無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |



万座温泉
大型連休の家族旅行で万座温泉に行ってきました。近くにPOTA公園ないかな・・・と思って調べると、万座温泉から渋峠、横手山あたりまですっぽりとJA-0012「上信越高原国立公園」に含まれています。この公園、でかいです。

JL1NIE さん素晴らしいサイトをありがとうございます。
長野県下高井郡山ノ内町移動
2023年5月4日朝、快晴。宿泊していた万座温泉の宿を後にし、国道292号線を北上し、運用場所を探します。道すがら、展望台が何カ所かあるのですが、観光客でごった返していて無線運用どころか駐車スペースも空いていません。
途中、舗装されていないスペースで2mの八木をでっかく上げている方を発見!うらやましく思いながら通り過ぎます。

国道最高地点をすぎ、渋峠に着くと「長野県山ノ内町」の標識が。そうか、「山ノ内町から山内がオンエア」もネタになるか(笑)と思い、長野県側に入っていくことにします。

渋峠をすぎて2つ目の展望台にようやく駐車スペースを見つけ、433.18MHzが空いていることを確認。POTA SpotとTwitterでアナウンス。
今からはじめます。よろしくお願いします。 #POTA https://t.co/EMO29Twx5w pic.twitter.com/1kIKZsS7Wc
— 7K1BIB, AC1AM 山内貴博(JARL社員2期目) (@7K1BIB) May 4, 2023
CQ前に最後のチャンネルチェックをすると・・・Twitterを見て追ってこられた板橋区のおなじみ局からいきなりコール(笑)。その後CQを出すと、0エリア局を中心に、順調に30分ほどで12局と交信でき、JA-0012のアクティベート要件(最低10QSO)をあっという間に確保。
この日は、第37回 6mAMコンテストの開催日でした。RHM12を立て、28MHzをぐるぐると回しますがSSBすら入感しません。AMでCQを出しますがボウズ。6mにQSYしますがこちらでもQSO不成立。
気を取り直して7.041MHz/FT8にQSYすると・・ガンガン呼ばれます。10分ほどで15局!無線遊びは相手があって成立するものと改めて認識します。
7041/FT8でも活性化できました。
— 7K1BIB, AC1AM 山内貴博(JARL社員2期目) (@7K1BIB) May 4, 2023
これにてQRTです。ありがとうございましたhttps://t.co/me5zRF8BJw pic.twitter.com/iMUqbzS86m
さて、ここで昼過ぎ。一度宿に帰らないといけません。QRTするつもりで片付けをしていると、つけっぱなしの430メインでCQが聞こえます。3.04にQSYすると、なんと安曇野の山の上からSOTA運用中のJJ1WTL/0局。 CICで超有名な本林さん じゃないですか。お互い旅先で出会う偶然に喜びます。
@jj1wtl /0 安曇野市黒沢山移動
7K1BIB/0 下高井郡山ノ内町移動からげっと。旅先でおなじみ局に出会う喜び。これはおいしいexecution time : 0.015 sec