ホーム >> 無線ブログ集 >> 関西VHF/JA0-VHF

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link ZCR/bLOG ZCR/bLOG (2024/5/17 17:05:46)

feed 関西VHF/JA0-VHF (2023/5/15 0:17:21)

関西VHFコンテストと JA0-VHFコンテストにQRVしてみた。

大昔、JARLのメジャーコンテストとしての VHFコンテスト があったが、これにも 28MHzが含まれていた。その後、VHFコンテストと 2m&Downコンテストが合体して 6m&Downコンテストとなった。当方の初コンテストが 1970年の JARL VHFコンテストである。28MHzでの参加だったので、何故 10m&Downじゃないのか 当時は不可解だった・・(^^;)

関西VHFコンテストは 2017年以来 2回目。
さいきんのCONDXから Es出なくても スキャッタでなんとかできるのでは・・と皮算用していた。しかし、現実は そう甘くはない。

28MHzは 予想に近い開け方であったものの、50MHzはダメダメだった。 *1

 <タイムチャート> 関西VHF

    | 21 22 23 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11|合計
----+---------------------------------------------+----
  28|  -  1  4  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  - 13|  18
  50|  1  -  1  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -|   2
----+---------------------------------------------+----
合計|  1  1  5  0  0  0  0  0  0  0  0  0  0  0 13|  20

むしろ、50MHzは JA0-VHFの方が少し良かった。ま、少し ではあるが。

こちらは 電離層反射ではなく 対流圏散乱と思われる きわめてカスカスな交信が続いた。 *2

 <タイムチャート> JA0-VHF

    | 21 22 23 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11|合計
----+---------------------------------------------+----
  50|  -  3  -  -  -  -  -  -  -  -  -  -  1  1  1|   6
----+---------------------------------------------+----

どちらのコンテストも 正午で終了。
津軽海峡コンテストが15時まで続いていて、50/144/430で コールサイン確認できた局もあったのだが、けっきょく 津軽海峡には QRVしなかった。ごめんなさい。


*1 ただし 3エリアを呼ぶ 四国/九州局が 良く聞こえていた時間帯もあった。

*2 逆相スタックにした方が良い場合があったが、電柱ノイズから逃れられるだけではなく もしかしたら 電離層散乱もあったのかも?

Tada/JA7KPI : 2023年05月14日(日)

execution time : 0.017 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
16 人のユーザが現在オンラインです。 (10 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 16

もっと...