ホーム >> 無線ブログ集 >> 3.5MHz用 3/4λFolded Dipole エレメントづくり

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link JK3QBU と ILZ JK3QBU と ILZ (2024/3/11 19:35:36)

feed 3.5MHz用 3/4λFolded Dipole エレメントづくり (2023/5/18 17:02:39)

先日1㎜φのアルミ線で30mの3本撚りの線を作りました。

3/4λ Folded Dipoleは名前のごとく折り返し型のアンテナです。

何回も作っているので慣れてはいます。

 

杭を2本打ってその上に板を打ち付けます。

折り返しの幅は30㎝で作るつもりなので釘とくぎの間は30㎝です。

反対側にも同じように杭を打っています。

 

釘にアルミ撚り線を巻き付けたものを2本張りました。

下にある白いのはメジャーです。

使うスペーサーです。

ホームセンターで売っている5.5㎜φのダンポールです。

園芸用品の所で売っているビニールトンネルを作る際ビニールの支えになるやつです。

グラスファイバー製で軽くていいです。

これではしごフィーダーを作ったり、144-430のキュービカル・クワッドなんかを作りました。

 

それを31㎝だったか32㎝だったかとりあえず切って、1.5㎜の穴を30㎝間隔になるよう開けておきます。

それに1㎜程のステンレス線を差し込みました。

ズレ防止に接着剤を付けたのですがあまり効きませんでした。

穴から外れなければ結構です。

それと10㎝程度に切った1㎜のアルミ線です。

これはエレメント用に捩ったやつの残りを切りました。

 

スペーサーのステンレス線とエレメントを10m程度に切ったアルミ線で固定していきます。

難しいことはありません。

ただアルミ線を巻いていくだけです。

これだけでスペーサーは動きません。

 

スペーサーの間隔は2mです。

今まで台風が来ても風でねじれたりはしませんでした。

左右のエレメントを作りました。

 

擁壁の裏側です。こちらからアンテナを上げることになります。

まだ給電部を作っていません。

給電部分を作って、このエレメントをつなぎます。

 

今日は嫁に”草刈りに行ってくる”と言ってアンテナを作っていました。

遅々として作業が進みません。


execution time : 0.017 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
26 人のユーザが現在オンラインです。 (16 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 26

もっと...