ホーム >> 無線ブログ集 >> 5/21(日) 第87回山岳ロールコール@鷹ノ巣山、SOTA、POTA

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link とうきょうSS44はまたまた遊んでる とうきょうSS44はまたまた遊んでる (2024/11/27 16:05:42)

feed 5/21(日) 第87回山岳ロールコール@鷹ノ巣山、SOTA、POTA (2023/5/22 22:38:50)

遂にきた虫天国、いや地獄

明るい入山は久しぶり

終日消防方々見続ける

5/21(日)の第87回山岳ロールコール@鷹ノ巣山の結果です。交信ログは最下段となります。

 

ここ最近毎度ながら天気予報が微妙。

当日も当初は雨マーク、曇りメインへ変わりましたが好天まではいかず。本来なら南アルプス鳳凰三山観音岳へ行く時期なのですが、流石に止めておきましょう。また日曜日は人も多いので平日休暇を取ってそちらは行く事とします。

今回も近場奥多摩奥武蔵辺りで捜索しますが、どうもピンとこない。

雲取山でも良いのですがもちっとお手軽な場所を...。

すると、我が所属する クモトラー一派 の構成員である 悶絶系武闘派無線家サイタマKM117局 より 「鷹ノ巣山は如何か?」 とのお告げもあり、おぉ!良いじゃないかともう何度目か数えきれないが決定した。何せ奥多摩四天王の一座で関東一円丸見えロケーションなので無線的にも良いです。またルートも奥集落から簡単快適短距離走。

 

本年2度目の山なのでSOTA的には自ポイントとはなりませんが良しとしましょう。S2Sやチェイサーポイントにはなります。

POTA的には秩父多摩甲斐国立公園なので、目指せ100Timesにも貢献できます。

 

04:00に入山して早朝から山頂で遊ぶつもりでしたが、日頃の疲れか家出の時間に起床。まぁ予定が詰まってる訳でもないのでゆっくり向かいましょう。

 

 

 

奥集落へ到着すると真っ赤な車が沢山。いつもの駐車ポイントも埋まってる。入山する方がこちらを注視しているので窓を開けて 「何かありますか?」 とお声がけ。すると 「消防の者ですが今日は沢山入山します。ここはもう埋まってますが林道上部に停められるかも」 。どうやら隊長らしき方から貴重な情報入手して 「分かりました。ありがとうございます」 と上部へ駐車。

消防車両を横目に通過すると入山準備の10名前後の方々からご挨拶の交換。屈強な隊員方々に見送られて入山。

この時は訓練かな?大変だなー、と思ってました。

鳥居までの急登過ぎて浅間尾根へ。

浅間神社奥宮へそれぞれ二礼二拍手一礼して先へ。

 

退屈な杉林の急登を終えると 浅間尾根の美しい自然林

木々から落ちてくる水滴で雨が降ってるのかと思うくらいですが天候回復傾向。

でたなきのこ帝国前線基地。

勢力範囲が広がってるじゃないですか!

こりゃ 地球征服も目前 です。

うーん、新緑が美しい(^^)

まさか今日新緑を堪能できるとは思いませんでした。

 

 

 

 

 

何とかツツジが最盛期らしいです。

花には疎いのでよく分かりません。

尾根筋から外れるともうすぐ鷹ノ巣山避難小屋が近い。

小屋て前の水場は復活 してました。

冬に来た時は斜面が崩れて完全に埋まってましたのでこれは有難い!

ここまでで既に想像以上に滝汗爆汗なので手ですくってガブ飲みしましょう。

 

鷹ノ巣山避難小屋。

トイレが改築されててキレイです。

ここに泊った事はありませんが、内部もきれいで人気の避難小屋。けど避難小屋なのでここを当初から泊まる目的もどうなんでしょうね。まぁ良いか。

 

小屋上から石尾根。

空気もヒンヤリしてて実に気持ちが良いです。

自然と笑顔になり「ああ、来て良かったぜ」

石尾根はガスが流れて太陽の陽射しが遮られたり晴れたり。

けど風は然程強くなくて爆汗が加速されます。

 

 

避難小屋と鷹ノ巣山中間の富士見ポイント。

同時に風の通り道なのですが微風。

雲の上に浮かぶ富嶽が美しいです。

 

この小屋と山頂の間は登りではありますがいつ来ても気持ちが良いです。それは春夏秋冬問わず。

あ、山頂ついた。

鷹ノ巣山。

やっぱりまだ誰もいません。

山頂は広くて無線もし放題ですね。

南側絶景展望もガスワンダー☁☁☁

石尾根東側を見ても都内方面は何も見えず雲の下。

ではまずはHFアンテナ設営としましょうか。

今日はEFHWをメインアンテナ。HFJ-350Mも使用してその違いを確認します。目的はEFHWが張れなかった時に予備アンテナとして350Mが最低限の運用を保証出来るかの確認です。

 

5m程の竿をセンターにして逆VでEFHW設置。

これまで何度もこの設置で運用しており飛び受け良好。

 

前日に(tr)uSDX修理で伺ったディヴィッドさんからのEFHWですが、訪問時に色々このアンテナの設置方法談義。ベストは給電点を持ち上げて真下に5m同軸ケーブルでリグ、ワイヤーは水平に張り横から見ると逆L字型にするのが良いとの事。私がワイヤーセンター上げて逆Vで使ってるよと言うと「どうどう?逆V大丈夫??」と興味津々。「問題ないよ。何度もやってて国内も海外もOK。」と言ったら

( ´∀`)bグッ!

のリアクション(笑)

コの字型や他も色々試して~と仰せつかりました(^^)

おっと2巡目で無事にそら友チェックイン!

 

今日のメインリグは QCX-mini

スピーカーは使わずにイヤホン。

パドルはAshi Paddle。

相変わらずザック周りがキチャナイ(-_-)

 

一瞬富士山が見えましたが直ぐに雲の中。

以降は二度と見える事なし。

来るハイカー方々残念がってました。。。

団体やグループが来てはしばらくして立ち去り常時こんなもん。少ないですね。

 

10:00、山岳ロールコール特小単信。

今回も沢山ありがとうございました。

パイルでなかなかスムーズにピックアップ出来ず皆様には大変お手数をおかけしました。恐らく平地では何も聞こえず無音が続いている事と思いますが、実はこちらはずっと誰かがコール頂く状況。コールサインの一部でも聞き取れればメモるを繰り返してます。

10:45、特小終了。

 

11:00、山岳ロールコールデジコミ開始。

こちらもいつもの如く沢山交信ありがとうございました。

毎度の事ですが特小と違い混信の心配がないので安心して運用出来ますね。

また特小同様にデジコミでも平地では無音が続いていると思いますが、実はこちらではパイルで重なり復調も表示も出来ずにアンテナバーだけが振れている状況。時折復調、表示されてメモるを繰り返してます。

12:20、山岳ロールコール終了。

 

今回も無事に開催出来て良かったです。

また皆様との交信が継続の支えになってます<(_ _)>

 

休憩してると、現在通行禁止の稲村尾根ルートからヘルメット、登攀器具完全装備の精悍なオレンジの方々が6名到着。今朝方登山口で見かけた方々ではありませんが、同じ目的で行動されているよう。これ、訓練じゃないな...。休憩し水分補給したら避難小屋方面へ行かれました。

 

すっかり太陽の陽射しもなくなりますが風がないのでいよいよ虫がわんさか前進に集ってきます。キツイ(>_<)

 

430FMでひと声CQingで沢山交信頂いたら、350Mで40mCW。

......30分近く頑張りましたが1交信。

周波数をクルクルしてある程度は受信出来てますが何せ飛ばない。

POTAer方々にご協力頂きましたがノーメリットとの事。

ちょっと想像以上に代替成り得ない。

軽くてコンパクトで山運用、予備アンテナとしては良いのですが、ここまで飛ばないと流石に代替として持ち込んでEFHW説兵不能時に使う訳にはいきません。

まぁこの日のコンディションも悪かったせいもありますが、諦めてEFHWに切り替えたら即コールバックがあり、またノーメリットだった事を教えて頂いた方からも急に聞こえてきたとの事。

EFHWメイン時の予備はRHM8B又はRHM12かな。12より軽い8Bの方かな。

あらためてアンテナご紹介。

こちら↑はHFJ-350Mと設置方法。カウンターポイズは5m1本。ATU使用せずSWR1.3。

 

 

こちら↑はEFHW。

給電点はザックに括りつけ。中間付近を5m程竿で上げて末端は長いガイロープで延長して木に括りつけ。

先日GETしたATU-10持参しましたが使用せずのSWR1.5。

 

 

数十匹の虫、メマトイにまとわりつかれてもう何匹もきっと口の目に突入されてるか分からない。常時まさに目の前に20匹程のメマトイが飛び交ってて、ずっとノートで振り払ってるのにも疲れてきたので片付けて撤収下山する事にします。

...もう辟易です......

ってかもう山頂に私しかいないいつもの景色。

下山します。

 

 

快調に駆け下りあっという間に避難小屋。

用もないので通過して下りますが、下から5名程の消防隊員パーティーが登ってくる。ご挨拶だけしてすれ違います。

しばらく歩いてると今度は先程山頂から下りて行った完全装備パーティーに追いついてしまった。最後尾の方に近づいたので挨拶しようとしたら先に気づかれて「うおわっ!」とビックリ仰天されてしまった(笑)

「すみません、ビックリしましたよね」とお声がけして笑ってたので良しとしましょう。続いて同パーティーの方が通過待ちしていただきご挨拶。

その先頭の荷物持ちの方が座って休憩してたのでお声がけ。

「訓練ですか?」

「...いえ、活動中です」

といくらかの情報交換をさせて頂きました。

何でも夜2時から活動中で疲労困憊、顔にもかなりの疲労感が。これはツライ...。

最後に「ご苦労様です。ありがとうございます。」と挨拶してお別れします。

またしばらく歩いていると更に別の消防隊員パーティーが登ってきてすれ違い時に「同じ服着た人見ましたか?」と聞かれ「はい、直ぐ上で下山途中です」とお答えし少々の情報交換の後お別れ。

訓練じゃないね。

 

下山完了。

車に戻ってアスファルト道の所で一旦は無線運用と思いアンテナ立てましたが続々と消防車両が上がってくるので、この狭く駐車スペース少ない林道では方々も難儀するはず。場合によっては邪魔になるかもしれないと思い一先ずここから早急に離れる事としました。

 

けどまた帰宅には早い。夕飯要らないと言ってある手前帰る訳にはいきません。

仕方ないので奥多摩周遊道路へ。仕方ありませんね。

夕方なので環境客も少ないと踏んで、今日は月夜見第一駐車場。

 

 

19:00閉門なので18:30には片付けて撤収予定として運用開始。

山では出来なかった2mCW/FT8、40mFT8中心に楽しみます。

 

18:30を過ぎてしまったので慌ててCL。

もう少し寄り道してPOTAろうかと思いましたが諦めて帰宅と相成りました。

 

交信頂きました皆様ありがとうございました!

 

2023年05月21日(日)

 

    第87回山岳ロールコール

鷹ノ巣山(1,736m)

東京都西多摩郡奥多摩町

特小単信 10:00-10:45

さいたまFT727局 志木市

あさかTE124局 志木市

さいたまAD966局 清瀬市

とうきょうXV510局 志木市

とうきょうMH160局 小富士

とうきょうAR705局 杉並区

よこはまGT999局 綾瀬市

よこはまAA377局 大和市ゆとりの森

ちばYS104局 八千代市

ちばY79局 君津市

やまなしAB98局 タキリン

ぎふAB168局 富士見市

さいたまUG100局 西東京市

さいたまAA100局 幸手市

とうきょうHM61局 羽村市

かながわHI173局 大和市ゆとりの森

さいたまMG585局 志木市

さいたまNC140局 狭山市

かながわYS41局 横浜市

しぶや4989局 比良の丘

としまYS81局 北区

さいたまAA872局 入間市

みやぎKI529局 御亭山

デジコミ 11:00-12:20

よこはまGT999局 57km 瀬谷区

かながわAW54局 相模原市

はちおうじRS248局 56km 須走口五合目

さいたまNC140局 35km 狭山市

ふくしまME71局 189km 福島県

とうきょうMH160局 55km 小富士

としまYS81局 66km 北区

かながわCO512局 81km 葉山町

さいたまDF68局 59km さいたま市

さいたまGB940局 37km 物見山公園

ふくしまYN104局 241km 福島県二本松市麓山

さいたまYR564局 65km 川口市

あさかTE124局 52km さいたま市西区

とちぎWC460局 119km 益子町

ふくしまFD55局 241km 福島県二本松市麓山

しぶや4989局 35km 比良の丘

みやぎKI529局 御亭山

いばらきYY24局 91km 常総市

とうきょうTJ634局 43km 東松山市

やまなしAB98局 53km タキリン

ちばY79局 107km 君津市

かながわTM628局 39km 宮ケ瀬湖

ちばYS104局 97km 八千代市

さいたま1318局 39km 宮ケ瀬湖

ふくしまSP302局 210km 蓬田岳

かながわHI173局 59km 大和市ゆとりの森

よこはまAD503局 74km 横浜市磯子区

いばらきBB66局 136km 栃木県那須烏山市

とうきょうYU815局 60km 杉並区

ちばCB713局 119km 千葉市

よこはまJN68局 横浜市南区

やまなしFK909局 41km 富士吉田市

よこはまKU411局 70km

とちぎ4862局 64km 館林市

ちばKF728局 92km 富津市

とうきょうHN203局 55km さいたま市

はちおうじX25局 八王子市

ふなばしSS230局 95km 船橋市

とうきょうTK285局 大洞山

 

    SOTA JA/TK-003 鷹ノ巣山

東京都西多摩郡奥多摩町

5/20Z

40m CW 13QSO

5/21Z

40m CW 18QSO

0.7m FM 17QSO

 

    POTA JA-0014 秩父多摩甲斐国立公園

鷹ノ巣山

奥多摩周遊道路(月夜見第一駐車場)

5/20Z

40m CW 13QSO

5/21Z

40m CW 18QSO

0.7m FM 17QSO

2m CW 11QSO

40m FT8 15QSO

 

    ライセンスフリー他

鷹ノ巣山

さいたまMG585局 DCR 志木市(そら友)

 


execution time : 0.028 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
75 人のユーザが現在オンラインです。 (55 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 75

もっと...