無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
貴方を昭和の世界へ誘います(๑> ◡ (2023/5/23 23:50:28)
みなさま、こんばんは〜
アマチュア無線局 JI2OEY ひろでございます
ブロ友の皆さんは、
わたしと同じ年代、もしくはちょい上の方が大半では無いかと
勝手に思ってます。
ちなみにわたしは昭和44年生まれです。
今日はそんな貴方を
昔懐かしの昭和の世界へ誘います
しばらくの間、力を抜いて楽しんでいってください
こちら、我がJI2OEY局が誇る
スーパーコンピュータルーム です
エアコン完備の3.5畳の物置部屋ですw
わたしの中では、
この「Frontier」のコンピュータルームを超えるんじゃないかと。。。
中でもお気に入りのひとつがNECのPC-6601
1983年11月に発売されたコンピュータです。
データーレコーダーの
「ピーガー」が懐かしい貴方
おかえりなさい(笑)
サラダの国のトマト姫 が懐かしい貴方
おかえりなさい(๑˃̵ᴗ˂̵)
このPC-6601は、他のPC-6601同様に
電源ユニットのタンタルコンデンサーや
RFユニットの電解コンデンサーなどが
経年劣化したため交換済みです。
ちなみにアマチュア無線界では1983年といえば、YAESUのFT-726が発売された年ですね。
そしてそして
(音楽がamebloに引っかかるかな
NECのPC-8801mkⅡMR
5インチFDDがいい音を出しています。
この心地よさ
FM音源のサウンドも癒し以外の何モノでもない
PC-6601もPC-8801mkⅡMRも
CPUはザイログのZ80AコンパチのNECμPD780C-1
クロック4MHzが搭載されています。
4MHzでっせ旦那
このクロック周波数のスピードで人生を送っていきたい 。。。
このmkⅡMRは、1985年に発売されています。
アマチュア無線界ではKENWOOD TS-940Sが発売になっています。
そして時代は進んで
8bitから16bitへ
Intelの8086を搭載したパソコンがビジネス界を大きく変化させます。
有名どころではNEC PC-9801シリーズ
わたしは、高校入学の時に
8086互換のNEC V30を搭載したPC-9801U2を
父親に買って貰いました。
クロック周波数は8MHzです。
このU2は次に買うPC-9801RA2の下取り機とし売ってしまったので、
残念ながら残っていませんが、カタログだけは大事に保存してあります。
このU2との出会いでプログラマーの道を歩もうと決めました。
決めちゃいました
が本音かもw
PC-9801はご存知MicrosoftのオペレーティングシステムのMS-DOS
とのコラボで日本のビジネス界を駆け抜けていった感じですね。
ちなみにU2の発売は先のMRと同じ1985年です。
今わたしが持っているPC-9801はPC-9801BX2とBX3
発売は1993年と1995年
もう昭和ではなく平成の機械です。
CPUもかなり高性能なIntelの486SXが搭載されています。
このFLMTNの画面が懐かしい貴方
おかえりなさい(๑>◡<๑)
FLMTNの他にはFDも有名なツールでしたね。
コンパイラはBorlandのTurbo Cを使っていました。
まとめ
今日はここまで
どうでしたかね
少しは面白かったですか
当時を思えば
今のパソコンの性能や機能は格段に進化しています。
でも、今
それを使って
豊かになっているのでしょうかね
わたしもソフトウェア開発者になって30年
いろんなソフトウェアやシステムの開発に携わってきました。
その顧客の皆様
わたしも含め
何か巨大なシステムに溺れているような気がしてならないです。
豊かになるどころか
どんどん荒んでいるような気がしてならないです。