無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
5/26 (2023/5/26 21:22:21)
本日も朝練に~いつもより少し早く公園に入りましたが朝のオープンはなし~( ;∀;)
しかしローカル各局と交信できました。
(小金井市)
よこはまAM56/多摩市(坊主回避、感謝)
とうきょうTM269/町田市(町田から強力に入感?!)
かわさきTC767/多摩市(3日連続朝練お相手感謝!)
(特小)
とうきょうBS73/東久留米市(特小坊主回避、いつも感謝!)
ということで撤退、その後吉祥寺に行き、帰ってきたのは2時過ぎ~いざ公園へ~
(武蔵野市)
しりべしCB49/余市町(久々のEs交信~)
あおもりCC39/八戸(MSさんと同時交信でした~笑)
(特小)
とうきょうBS73/東久留米市(本日2回目~感謝!)
IWさんとかも聞こえておりましたが静かになってしまったところで撤退~
最後の夕方もショートタイム運用~(17:25-17:36)
(武蔵野市)
よこはまGA422/8釧路港(今シーズンもよろしくです)
いわてIW123/岩泉(厳しい中ありがとうございます!)
やまぐちLX16(毎度です~)
いわくにAA262/岩国市(今シーズンもよろしくです)
まだまだたくさんの局聞こえましたがこの後ディナーへ~
その後、掲示板では中距離も開けたよう~( ;∀;)
ということで本日も各局様、FB QSOありがとうございましたm(__)m
ハムワールド誌7月号読みました。特集は測定器、スミスチャートの解説等わかりやすくてGOOD!
DJ-X100は興味なくスルー、ID-50は最近CQ誌などで毎月紹介されるシンプル機よりはDSTAR
できるのでGOODかな~IC-7300のFT-8記事は僕には関係なし~この記事で知りましたがこどもの日
8J1RL運用21SSBはつながらず28SSBで10人の子供ができたとのことでした~
さらにDSTARマスターは自分DSTARやってないので関係なし~144のアンテナもいいかな~
1200だったらよかったです~エクアドルのハムの危機?22.5ドルの手数料か?~う~んノーコメント。
あとはICF-5500の記事!僕はICF-5800のユーザーだったからご先祖って感じ。しかしFMワイヤレス送信機能が
あったなんて知らなかった(忘れてた)?天文の専門家に聞く太陽活動は特筆することはなく、
極めろフリラ道はお馴染みYSさんの記事なので楽しく読みました。チープに購入した特小機とCB機での
滝知山からのオンエアリポートの話は面白かったです。モールスの話も芦川OMの話はいつもためになります。
そのほか。今月の CQ誌 VS HamWorld誌、ハムワールドに軍配があがりました~(あくまでも個人的意見です)