無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |



昨日は中距離で盛り上がりましたが雨で公園に行けませんでした~
本日は曇りでしたので公園に行けました~
といっても最初は10:40頃到着
(小金井市)
みやざきCB001/国富町西部山沿い(安定の入感~)
えひめCA34/3京都(8CHでばきばき裁いてました~本日も中距離きた~~~)
いばらきAB339/常陸大宮市(ファースト)
そらちYS570/南幌町(毎度です~)
さいだいじ1234(ツイッターもありがとうございます、今シーズンもよろしくです)
やまぐちSH33/下関市自宅ベランダ(先日のリベンジ成就!)
きょうとKW330(ご無沙汰です~今シーズンもよろしくです)
みえAA469/四日市港(8->5CHフライングコール申し訳ない、今シーズンもよろしくです)
みえAC129/四日市港(アタックさん、ご無沙汰してます~今シーズンもよろしくです)
いわてB73/6(毎度です~)
ふくしまH82(お久しぶりです~)
(武蔵野市)
いわてIW123/岩泉(連日感謝です~)
いわてAA169(ご無沙汰です~今シーズンもよろしくです)
お昼になったので撤退~
その後はイブニングにちょこザップじゃなくてちょこ運用
(小金井市)
やまぐちTS118/光市小周防田んぼ(毎度です~)
くまもとIA52/荒尾市?(本日もこちらには安定入感、でもIAさんは北関東キャリアで苦労されておりました~)
(特小)
とうきょうBS73/東久留米市(本日もお声がけ感謝!特小坊主回避!)
最後のナイト運用は20:30に公園に入り、再びちょこ運用
(武蔵野市)
さっぽろMJ11/東区仕事場P(毎度です~)
そらちYS570/南幌町(本日2回目そして締めのオオトリ!)
本日も各局様FB QSOありがとうございましたm(__)m
2000年ごろのシャック、コリンズ75-A4やSSR-01,アンテナチューナーの
上にはアンテナノイズキャンセラーANC-4も!!
これのしくみはメインアンテナに誘起された信号と雑音をハイブリッドコンバイナーに
入れ、一方で適当なレベルで雑音を受信、この雑音を移相ネットワークで
180度位相をシフトするというもの。住宅ノイズがS5ある家の中に救世主として
導入されたが...??!!!