無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
同軸をつなぐ (2023/6/1 19:50:12)
3.5MHz用の同軸ケーブル
擁壁から小屋まで同軸を渡さないと駄目なのでデベロープでステー線を作りました。
ただステー線に同軸を添わせただけなら離れれしまうのでアルミ線を巻いておきました。
自己融着テープと絶縁テープで給電部分を保護。
同軸のコネクターに力が加わらないように同軸に余裕を取って、同軸とロープをインシュロックで固定。
インシュロックだけでは1~2年でダメになるのでここも自己融着テープと絶縁テープで保護しておきました。
このように余裕を取っておきました。
順調に作業が進んだのはここまで。
同軸ケーブルと給電部の重みでポールが曲がってきました。
堂あがいてもポールが真直ぐになりません。
真直ぐになれば対処の仕方もあるんですがね。
原因は
①ポールが細い
②ポールが長い
③同軸を太くしたのでかなり重くなった。
④同軸を長いまま作業したので取り扱いが難しくなった
⑤給電部の耐圧を上げるためFT240を2個入れたための重みとそれを入れるケースが重くなった
全て自作で金を始末しているのでよくあることです。
対策としてとりあえず
①ポールを3段から2段にする
②同軸ケーブルを長いままではなく作業性を上げるため途中で切る。
安全の為アンテナは下ろしています。
今度の日曜日にでも再度作業します。
execution time : 0.015 sec