無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |



ICB-870T Sメーターの振れが弱いとのことです。

アンテナネジを増し締めしました。

ハンダ不良点検。
あやしい場所は再ハンダしました。

電源スイッチに接触不良があります。

接点を洗浄しました。


組み立て。

PTTスイッチに接触不良があります。
6回路2接点スイッチにて6回路を切り替えています。
送信、受信、変調、復調、すべての回路が一度に通りますが、そんなに複雑にしなくても良いのではないかと思います。

スイッチの接触不良が不具合の原因となります。
接点を洗浄しました。


組み立て。
導通OKです。

電解コンデンサーをオール交換しました。

電解コンデンサーからの液漏れ。
基板が腐食しています。

腐食した場所を研磨しました。

ハンダメッキしました。

電解コンデンサーを取付け後、緑色レジストを塗布しました。

交換コンデンサー。
ドライアップしています。

ネジ受けが経年劣化にて割れています。

プラリペアにて修復しました。

測定と調整。
周波数 27,144Mhz

出力 0,5W

スプリアスの状態。

受信感度を最大に調整。

受信感度。
ー124,0dBm

Sメーター感度。
ー73dBm受信のとき、

Sメーター感度9を指示。

アンテナローディングコイルを最大に調整。

この時期のSONY機がいちばん性能が良いです。

execution time : 0.018 sec