無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |



先日上げた7MHz デルタループの調整をしました。
とりあえずディップ点を7.05か7.06位に持っていこうと長さを色々変えてみたけれどディップ点が上手く出ない。
頭が?????????となってステー線を外して屋根の上に登ったり下りたり・・・・
あまりにディップ点が出ないのでウクライナちゃん(アナライザー)を出してきて測ったり・・・・
結局分かったことは帯域幅が広すぎてハッキリとしたディップ点がない・・・という事でした。
このまま使ってもいいのですが、少しSWRが高いような気もします。
このような1:4(インピーダンス比)のバランを使っています。
写真に撮って長さ関係をチェックしました
家へ帰ってインピーダンス比がもう少し小さいバランを作りました。
凡そケースには入るでしょう。
ちなみにコアはFT240-43の2段重ね
巻いた線はテフロン線の2sqです。
一応1kW対応のバランです(多分オーバースペック)
明日バランを入れ替えてチェックしますが、暑い!
execution time : 0.022 sec