無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |



IC-375D 調整のためお預かりしました。

バックライトをLED化します。

本機は、過去に電球を交換した跡があります。

LEDに交換しました。

次のLEDを取付ける際、LEDが穴に落下してしまいました。
傾けても見えず、コロコロ転がる音もせず、どこかに引っかかっているようです。
シマッタな!

基板を取り外すしかありません。

IC-275、375の修理例では、この状態は初公開ではないでしょうか。

LEDは液晶パネルとの隙間に落ちてしまいます。
ピン足の櫛状になっているところに引っかかった場合、取り出すには基板を外すしかありません。
無事に拾いました。

LEDの点灯を確認しました。

サービスマニュアルに従い調整します。
基準信号はGPSロックによる正確な10,00Mhzを使っています。

周波数調整。

出力 50W

スプリアス良好。

FMデビエーション。
規定の4,8Khzに調整。

Sメーター調整。
10,0dBuV を受信のとき、

Sメーターの指示9に調整。

センターメーター調整。

受信感度。
ー122,2dBm (SINAD)

受信感度スペックシール添付。

基本性能は出ています。
調整完了しました。

execution time : 0.016 sec