無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |



TS-50 受信感度低下とのことでお預かりしました。

部品の点検。
この無線機は、過去にメンテナンスされた跡があります。

電解コンデンサーが交換されている場所もありました。
メンテナンスは受けていますね。

バックライトをLED化しました。

LEDの点灯を確認しました。

オートチューナー
AT-50の動作が不安定とのことです。

バンドの自動切替ができないときがあります。

チューナーとの接続ケーブル。

コネクターの接触を点検します。

ハンダ不良や断線はありませんでした。

オートチューナー側を点検。

コネクターを点検。
ハンダ不良や断線はありませんでした。

接続用のセパレートケーブルを点検。

断線はありません。
コネクターピンに開きがあったため、詰めました。

バンドの自動切替が動作するのを確認しました。

測定と調整。
周波数調整。 7,10Mhz

出力 100W

スプリアス良好。

受信感度が低下しているとのことです。
受信コイルを調整しました。

受信感度を最大に調整しました。

受信感度。
SSBでの受信では ー127,0dBm が聞こえるようになりました。

受信感度スペックシール添付。

メンテナンス完了しました。

execution time : 0.022 sec