ホーム >> 無線ブログ集 >> デフオイル交換とハンドパワー板金

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link JL7KHN/ミヤギKI529のブログ JL7KHN/ミヤギKI529のブログ (2025/4/4 12:35:43)

feed デフオイル交換とハンドパワー板金 (2023/8/20 20:56:59)

私は明日までお休みですが、ハムフェアで夏休みの締めくくりとされる方も多いのでは無いでしょうか?


さて、今日も気温も異常に高いので、そんな日は"デフオイル交換日和"と言うことで、作業をしました…というか、それがメインのはずでしたが…。


息子がおっ始めたのはテール交換…

いわく付きなので多少の問題はありますが、まぁいいでしょう。

ちなみに、トランク側のライトには水侵入の形跡があり、バックランプが片側点かない事に気付きました。
これじゃ点かないですね。

さてテール交換も終わり本題と思いきや…次はコレ。
トランクダンパーに入れるらしいスプリングを、アリで購入した様です。

当然サイズを確認して買ったのかと思いきや…トランクが閉まりません…。

しかも無理矢理閉めたもんなので、トランクが歪むと言う大惨事に発展。

致し方無く、チリやストライカーの調整と、ハンドパワー板金で「雰囲気」を感じられる程度まで修正しました。



さて、ここからようやく本題。
デフオイルはドレンボルト(14mmヘックス)から抜きます。

結構シャバシャバして、「こんなもんだったかなぁ〜?」

抜いたオイルは予想通り過ぎなので、ノーコメント。
新しいオイルはTOTALをチョイス。サーキット走行も考えて、上側のあるワイドレンジにしました。

デフオイルは温めないと入らないと言われますが、そんな事は有りません。
息子の初挑戦でも余裕です

execution time : 0.015 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
26 人のユーザが現在オンラインです。 (20 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 26

もっと...