無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |



RJ-450 受信感度が悪いとのことでお預かりしました。

基板を取外し。

パターンを点検。
あやしい場所は再ハンダしました。

電解コンデンサーはオーナー様が交換済みです。
ANLをカットしました。

サービスマニュアルにより各部を調整します。
テストポイントを取付けます。

各コイルを調整。

37Mhz発振を調整。

10,695Mhz発振を調整。

27Mhz MIX 調整。
発振を最大に調整します。

周波数。
27,144Mhz

出力 0,5W

スプリアスの状態。

受信感度を最大に調整。

受信感度。
ー121,0dBm
感度回復しました。

アンテナローディングコイルを最大に調整。

PTT付きマイクが便利な無線機です。

execution time : 0.014 sec