ホーム >> 無線ブログ集 >> IC-2400D UHF 時々パワーが出ない その1

無線ブログ集

  メイン  |  簡易ヘッドライン  

link ma2.electronのブログ ma2.electronのブログ (2023/9/20 16:54:55)

feed IC-2400D UHF 時々パワーが出ない その1 (2022/5/20 23:34:01)
sound ポッドキャスト : image/jpeg

通勤中に ローカル局 QSO していたら、突然430側でパワーが出なくなった。

帰宅してパワー計を繋いで様子を見ていたが、30W弱のパワーが出ていたが数分で0W。

 

日を改めて修理に取り掛かるが、結果として復旧できてない。

 

やったこと。

パターンの焦げ修正痕を見つけたので、この部分をやり直し。

タンタル コンが焦げていたので電解コンに交換。

他の タンタルコンデンサ も電解コンへ交換。

基板を押すとガサガサいうので、怪しげなところを追いハンダ。

パワーモジュール殻割してはんだ修正。

チップコン割れ(今回の作業中に割った?)で、ジャンク機からセラミック コンデンサ を外して取り付け。

パワー出ずの状態でも、送信時に電流は5A程度流れているし、真横に置いた受信機(IC-W2で代用)では電波が出ている確認もできる。

しばらく放置すると30W程度の出力と10A程度の消費電流。

 

 

怪しい焦げた痕

 

潰れたネジの頭が嫌な予感。

ネジ潰れてる。 なんか嫌な予感。

ほら・・・。

シャーシに焦げた痕

基板修正の痕

 

 

途中で気づいた・・・。 シャーシに別の煤けた痕。

 

タンタル 焦げてます

 

元から黒い タンタル かと思うほど、いい焼けっぷり。

 

今回のパワー出ずとは関係ないけど

見えにくいけど、 リチウム電池 が2個並列にはんだ付け。

アホか・・(なんでこんなことするんかなー?)。

 

VCO+PLL基板のシールドケース内ではんだ不良か何かありそうで、叩くとガサガサと送信音にノイズが出て、一瞬パワーが下がる。

アンテナ端子ケーブル根本の断線がありそう。

パワーが出なくなるまでの時間は長くなったように感じるが、じわじわと30W弱から20W程度に時間とともに下がる出力。

 

今日はここまで。

 

 


execution time : 0.017 sec
サイト内検索

メインメニュー

ログイン
ユーザ名:

パスワード:



パスワード紛失


オンライン状況
164 人のユーザが現在オンラインです。 (90 人のユーザが 無線ブログ集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 164

もっと...