無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
初めてのPOTA移動 星田園地 (JA-1953) (2023/10/13 5:50:00)
無線イベントで、SOTAに加えてPOTAという公園移動のブースが出展されていて結構賑わっているのを目にします。山岳移動も体力的に厳しくなって低山散歩がメインになってきたこともあり、POTAにもチャレンジしてみようと登録してみました。
POTAのルールを調べてみると、アクチベーションするには10局の交信が必要ということです。数百ミリワットの自作機(WVU604F)で運用している私にとってこれはハードルが高い。この出力では固定でも7MHz FT8で10局交信するのは結構大変です。
電車と歩きの移動がメインの私にはアンテナも小型になってしまうのでこの設備で楽しめるのかすごく疑問ですが、前の記事で書いた2m長のロッドアンテナが使えるかの実験を含めて移動してみました。
今週は、大阪市内の鶴見区にいるのでいつも散歩している鶴見緑地公園に移動しようと調べたところ登録されていません。花の万博の跡地なのに対象外なのは意外でした。天気も良かったので登録公園を調べたところ前に行ったことがある交野市の星田園地がありましたので行ってみることにしました。
展望台まで30分くらい登りますが、北方面に開けて妙見さんから比叡山までみわたせるすばらしいロケーションです。下には、有名な280mの長さのつり橋も見えます
展望台はお昼時間で昼食を食べる人で混雑していたので、脇のベンチに2m長ロッドアンテナを自撮り棒のロッドを支柱にして木に立て掛けて設置、10m長のラジアル線は地面に這わせました。TE2101アンテナアナライザーでチェックしたところ簡単にVSWRも落ち、数分で準備完了。
設備は、無線機(WVU604F2 約0.5W)、スマホ(アプリFT8CN)、ロッドアンテナとこれだけです。ラジアルが殆どアンテナかと思えるシステムで地面に這わせた線でどうなるのかと思いましたが、7MHz FT8でワッチするとコンディションもよいようで自宅と同じくらい入感していたので使えそうです。
CQを出してみたところ、さっそく呼ばれたのですが前日にアプリを最新版(0.91 patch1)に更新したせいか、いつまでたってもCQばかりでシーケンスが進まないことが発覚。仕方がないので初めて手動でスマホ画面のコマンドをひとつづつ選んで送出することになりましたが、画面が小さいので押し間違いが連発していきなり73を送ってみたりとんでもないオペレーションとなってしまいました。本当に申し訳ございませんでした。
そのあと、手動送出も慣れてきたのですが8局から呼ばれなくなり、展望台に誰もいなくなったこともあり移設。展望台からラジアルは真下に垂らすことができ少し飛ぶようになったようで何とか合計11局と交信できました。
QSLカードですが、私はJARLのカード遅延対策として個人的に紙カード交換は現在中止していますので、hQSLで作成しました。データ移設後に送付予定です。最近の7MHzのFT8交信局の8割以上はhQSL対応なので嬉しい限りです。
ロケの悪い公園でどのくらい交信できるのかが次の課題となります
また、今回どのくらい飛んでいたかPSKRでチェックしてみました。平日なので局数は少なめですが割と広範囲にオープンしていたようです
POTAのルールを調べてみると、アクチベーションするには10局の交信が必要ということです。数百ミリワットの自作機(WVU604F)で運用している私にとってこれはハードルが高い。この出力では固定でも7MHz FT8で10局交信するのは結構大変です。
電車と歩きの移動がメインの私にはアンテナも小型になってしまうのでこの設備で楽しめるのかすごく疑問ですが、前の記事で書いた2m長のロッドアンテナが使えるかの実験を含めて移動してみました。
今週は、大阪市内の鶴見区にいるのでいつも散歩している鶴見緑地公園に移動しようと調べたところ登録されていません。花の万博の跡地なのに対象外なのは意外でした。天気も良かったので登録公園を調べたところ前に行ったことがある交野市の星田園地がありましたので行ってみることにしました。
展望台まで30分くらい登りますが、北方面に開けて妙見さんから比叡山までみわたせるすばらしいロケーションです。下には、有名な280mの長さのつり橋も見えます
展望台はお昼時間で昼食を食べる人で混雑していたので、脇のベンチに2m長ロッドアンテナを自撮り棒のロッドを支柱にして木に立て掛けて設置、10m長のラジアル線は地面に這わせました。TE2101アンテナアナライザーでチェックしたところ簡単にVSWRも落ち、数分で準備完了。
設備は、無線機(WVU604F2 約0.5W)、スマホ(アプリFT8CN)、ロッドアンテナとこれだけです。ラジアルが殆どアンテナかと思えるシステムで地面に這わせた線でどうなるのかと思いましたが、7MHz FT8でワッチするとコンディションもよいようで自宅と同じくらい入感していたので使えそうです。
CQを出してみたところ、さっそく呼ばれたのですが前日にアプリを最新版(0.91 patch1)に更新したせいか、いつまでたってもCQばかりでシーケンスが進まないことが発覚。仕方がないので初めて手動でスマホ画面のコマンドをひとつづつ選んで送出することになりましたが、画面が小さいので押し間違いが連発していきなり73を送ってみたりとんでもないオペレーションとなってしまいました。本当に申し訳ございませんでした。
そのあと、手動送出も慣れてきたのですが8局から呼ばれなくなり、展望台に誰もいなくなったこともあり移設。展望台からラジアルは真下に垂らすことができ少し飛ぶようになったようで何とか合計11局と交信できました。
QSLカードですが、私はJARLのカード遅延対策として個人的に紙カード交換は現在中止していますので、hQSLで作成しました。データ移設後に送付予定です。最近の7MHzのFT8交信局の8割以上はhQSL対応なので嬉しい限りです。
ロケの悪い公園でどのくらい交信できるのかが次の課題となります
また、今回どのくらい飛んでいたかPSKRでチェックしてみました。平日なので局数は少なめですが割と広範囲にオープンしていたようです
execution time : 0.017 sec