無線ブログ集
メイン | 簡易ヘッドライン |
10/22(日) 第94回山岳ロールコール@東仙波、POTA (2023/10/26 17:51:23)
強風下の東仙波
変わらぬ絶景に紅葉加わる
笹薮は酷暑の影響か?
10/22(日)の第94回山岳ロールコール@東山麓の結果です。交信ログは最下段となります。
私の好きな山の一つ「和名倉山」。
派手さは皆無の ”地味 OF THE 地味”
好きな理由は 人の少なさと行程の美しさ 。
奥秩父の山奥で人が少ない山域です。
で!
丁度中間点にある 好展望地「東仙波(2,003m)」 はいつも通る度に休憩したり景色を眺めたりで毎回「いつかここを目的地にしても良いよな」「ここで1日のんびりしたいな」と思わずにいられませんでした。
そういう事で今回の山岳RCは当地と致しました。
02:00起床、03:00前に家出。
給油と食料調達して一路、山梨県甲州市塩山一ノ瀬高橋「民宿みはらし」へ。
到着すると民宿本宅サイドの4台の駐車場は3台埋まっており滑り込みセーフ。
私がうるさくてかお隣が起きだして出発準備。お声がけすると和名倉山へ行くとの由。お気をつけてと双方声掛けして私も出発。
テクテク歩いて七ツ石尾根分岐。左へ。
相変わらず笹が背丈以上に茂ってます。
まぁこの時期は通過に支障ありませんが、暖かい時期は蜘蛛の巣地獄なのでストレスフルです。
一気に主脈縦走路までひたすら登って途中で日の出。
抜群に好天!☀
イイね!
イイね!!
イイね!!!
イイね~!!!!
登りのメインが終わって牛王院平付近。
高層高原のこの様相は大好きな場所です。
ここでノンビリしてもOK。
牛王院平、奥秩父主脈縦走路。
前後左右どこ見ても人がいない。
左へ進んで縦走路に入りましょう。
慰霊碑。
昭和49年5月1日、東洋大学工学部WV部に何があったのか...。
享年18歳の若さで力尽きた彼に何があったのか...。
山深く里まで遠いこの地域は、入る人は昔も今も少ない。
特にこの先の東仙波、和名倉山方面は数年前まで遭難者多い。
今でこそこれ程まで登山道が整備されつつあるが、当時は...。
合唱。
山の神土。
ここで縦走路メインルート、巻道、そして東仙波和名倉山方面へと分ける。
嗚呼来てしまったな感が半端ない。
30分程この笹薮と格闘です。
笹...
笹......
笹!!
いい加減にせーーー!
幸いにして朝露でヌレヌレではありませんでしたが、例年に増して茂りまくってます。
地面が全く見えない、進む方向も時々分からない、気を抜いたり急いで歩くと踏み外すかスッ転ぶ。
ちなみに行きは3回スッ転びました(>_<)
これこれ!
この山域のこの景色が最高。
こう見ると笹原も悪くないんですけどね(-_-;)
樹林帯に入っても奥秩父特有の香りと心地良い土が気分を高揚させます。
シャクナゲトンネル。
注意しないとザックや衣服の外に出ているものが持ってかれます(笑)
西仙波(1,983m)。
東仙波て前のピーク。
何もないので通過。
しばらく岩稜帯。
この辺りは見晴らし良くて足取りもスローペース。
北方面。
左端には北アルプス。
南方面。
歩いてきた尾根筋。
富士山が終日良く見えてました。
SOTA山の唐松尾山。
この坂を登ると...
東仙波(2,003m)。
北側の和名倉山への道は樹林。
歩いてきた方を見返すと最高の景色(^^)
これ大好き。
東の東京方面は、雲取山や飛龍山等2,000m級の奥多摩奥秩父山塊が壁となり、東京西部はキツイ。東部は何とかなるか。埼玉方面も同様。北方面は開けてるが樹木がやや邪魔。
おっと、そら友コール交信完了!
今日もそら友は大盛況ですね(^^♪
停滞初めて 身体の芯から寒い!
気温は辛うじて4~5℃だと思いますが、とにかく 風が強い!
南西又は西からの風で寒くて寒くて堪りません。
山頂の北東又は東の風下側に少し非難しながら。
さて、本日のメインイベント。
10:00、山岳ロールコール@東仙波、特小単信開始。
事前の可視マップではそこそこ良いロケーションで期待してましたが全くダメ。
当地での混信こそ感じられませんでしたが、とにかく飛ばない。
山奥過ぎたようで無念也。
10:25、特小単信終了。
10:40、山岳ロールコール@東仙波、デジコミ開始。
こちらは安定して沢山交信出来ました。
見通し外の場所とも交信出来てとっても参考になります。
今回も交信ありがとうございます。
最後にインフォメーションとして「むさしのAM634局」からリピーター対応中華特小が近日中に発売となる情報が共有されました。これは楽しみですね(^^♪
12:00、山岳ロールコール@東仙波のすべてを終了。
飯食って一服二服したらPOTA活動。
まずは430MHz FM。
アンテナはサガ電子のSuper ROD-7。
リグはICOM ID-51で5W送信。
思ったよりも交信出来ない。やはりロケか。
お次に7MHz CW。
アンテナはEFHW。
リグは前半(tr)uSDX、後半QCX-mini。
やっぱりQCXの方が断然聞きやすいし受信性能も良い。
どちらも恐らく出力は4W前後。
本日のパドルは Ashi Paddle (^^)
さて、13:30を過ぎてますので引き上げるとしましょうか。
相変わらずの爆風ですが、陽射しは暖かいんですよね。
虫もいないのでポカポカ陽だまりハイクにまた来たいです。
右のずっと奥のなだらかな山体が和名倉山。
終日北アも良く見えてました。
空気が澄んでる。
樹林帯を終えてこの景色ともお別れです。
と同時に例の笹薮へ突入です(>_<)
もうヤダ・・・
と思って無心で歩いてたら笹薮抜けて山の神土到着。
ホッ・・・
ここからはひたすら下るだけなので大休止。
オニギリ食べて一服、二服、そしてドコモが圏内なのでX(旧Twitter)でリプしまくり。
20分程ノンビリしたので再出発。
牛王院平。
右へ入っていざ下山。
登りの時にも思い書き綴りましたが、この牛王院平下の草原は素晴らしいですね。160mフルサイズも張り放題ですよ(笑)
素晴らしい紅葉の奥秩父を愛でながらの山歩き。
私の場合、山頂、ピークハントに然程拘りはありませんので、こんな道を歩けるのが至福。
七ツ石尾根分岐まで来た。
下山完了。
民宿みはらしに停めてある車で自宅へ連絡、着替え等々完了していつもの林道無線運用ポイントへ移動。
大栗展望台。
周囲を山に囲まれた林道途中標高1,400m程の場所で開店。
誰も来やしませんね。
3.5~144までCWとFT8で遊ばせて頂きました。
ここでもアンテナはEFHW。
20:00近くなりましたので撤収、帰宅と相成りました。
<まとめ>
東仙波は事前の可視マップでの確認ではかなりの好ロケ地。
前述しましたが近くに奥多摩奥秩父の似たような標高の山々があるので、ある程度距離離れないと見通しにはならないが、それでと望みましたが想定外の結果でした。
特に特小、430FMは予想外。
その代わりにデジコミは2mの特性か山岳回折で見通し外の近隣局と交信出来て驚きでした。
交信頂きました皆様ありがとうございました。
2023年10月22日(日)
第94回山岳ロールコール@東仙波
東仙波(2,003m)
埼玉県秩父市大滝
特小単信 10:00-10:25
いちかわAB113局 市川市
とうきょうMH160局 雲取山
ちばYS104局 八千代市
ちばY79局 君津市
まつもとTK304局 上田市湯ノ丸山
ぐんまTK429局 邑楽町
ひがしおおさかZZ541局 所沢市
さいたまAT110局 鴻巣市
デジコミ 10:40-12:00
とうきょうAB563局 77km板橋区
しずおかMY515局 121km 筑波山中腹
ふくしまME71局 225km 福島県高芝山
むさしのAM634局 59km 夕日の丘
さいたまAD966局 51km 狭山湖
いちかわAB113局 97km 市川市
とうきょうMH160局 6.8km 雲取山
ぐんまTK429局 68km 邑楽町
ふくしまYN104局 230km 福島県片曽根山
さいたま1318局 49km 深谷市
まつもとTK304局 75km 上田市湯ノ丸山
あさかTE124局
ちばG70局 66km 筑波山男体山
さいたまFT727局 66km 志木市
かしまKH197局 149km 潮来市
ちばY79局 120km 君津市
さいたまGB940局 49km 鶴ヶ島市
とうきょうYM137局 59km ふじみ野市
しぶや4989局 比良の丘
ふくしまYS950局 230km 福島県片曽根山
さいたまBK25局 32km 堂平山
よこはまGT999局 70km 瀬谷区
とちぎHB328局 92km 大平山
とうきょうYU815局 杉並区
はちおうじRS248局 47km 八王子市
ちばYS104局 110km 八千代市
ふくしまYT126局 209km 福島県
さいたまNC140局 48km 狭山市
つくばGT38局 筑波山中腹
いばらきKC101局 97km 坂東市
いるま151A局 43km 入間市
おおたAA232局 91km 川崎市
さいたまJU926局 63km さいたま市西区
さいたまDE87局 78km 南埼玉郡
ふなばしSS230局 108km 船橋市
ちばKZ773局 133km 君津市三石山
ちばBC69局 131km
POTA JA-0014 秩父多摩甲斐国立公園(ST)
東仙波(2,003m)
埼玉県秩父市大滝
0.7m FM 10qso
40m CW 12qso
POTA JA-0014 秩父多摩甲斐国立公園(YN)
一ノ瀬林道大栗展望台(1,400m)
山梨県甲州市塩山一ノ瀬高橋
2m CW 9qso
40m CW 11qso
80m CW 6qso
40m FT8 11qso
80m FT8 7qso
2m FT8 7qso